こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。
暑い日が続き、汗をかく機会が増えましたね。夏の水分補給は「熱中症予防」のため、と考える方が多いかもしれません。もちろんそれも大切ですが、実は水分不足は私たちの身体に様々な不調を引き起こす原因にもなります。
水分不足が引き起こす身体の不調
だるさ、疲れやすさ:水分が足りないと血液がドロドロになり、栄養や酸素が全身に行き渡りにくくなります。その結果、身体が重く感じたり、疲れが取れにくくなったりします。
肩こりや腰痛:水分が不足すると、筋肉が硬くなりやすくなります。硬くなった筋肉は血行不良を招き、肩こりや腰痛を引き起こす原因になることがあります。
むくみ:身体は水分が足りないと感じると、体内の水分を溜め込もうとします。これがむくみの一因となることがあります。
水分補給のポイント
こまめに補給: のどが渇いたと感じた時には、すでに身体は水分不足の状態です。のどが渇く前に、少しずつこまめに水分を摂ることが大切です。
適切な飲み物を: 水やお茶も良いですが、汗で失われたミネラルも補給できる麦茶や経口補水液などもおすすめです。冷たすぎる飲み物は胃腸に負担をかけるので注意しましょう。
身体のケア: 規則正しい生活や適度な運動を心がけ、身体の調子を整えることも大切です。
「水分はこまめに摂っているのに、なんだか身体がすっきりしない…」
そんなお悩みはありませんか?もし身体のだるさや、肩・腰のつらい痛みが続いているなら、それは身体の歪みや筋肉の硬さが原因かもしれません。
当では、お一人おひとりの身体の状態をしっかり見て、適切な施術で不調の根本的な改善を目指します。夏の不調に負けず、元気な身体で過ごしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
当店の夏季休業のお知らせです。
8/13~15日までお休みをいただきます、ご了承ください。
8/16日から通常通り営業いたします。
*夏季休業中はお電話や予約等の連絡はお受けできない可能性があります
予めご了承ください。