こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。
夏の飲み物、冷たいものばかり飲んでいませんか?
最近暑い日が続いて、ついつい冷たい飲み物や食べ物に手が伸びてしまいますよね。でも、実はこの冷たい飲食物が体の不調につながることがあるんです。
冷たい飲食物を摂りすぎると、体の中が冷えてしまい、胃腸の働きが鈍くなります。その結果、食欲不振や消化不良、お腹を壊す原因になることも。また、内臓が冷えることで血の巡りが悪くなり、肩や首のこり、むくみ、さらには夏の疲れを感じやすくなることもあります。
一方で、温かい飲み物(お味噌汁など)や食べ物は、内臓をじんわり温めてくれます。そうすることで胃腸の働きが活発になり、消化吸収を助けてくれるんです。体が温まることで血の巡りが良くなり、こりやむくみの改善にもつながります。
「夏に温かいものを飲むなんて考えられない!」と思うかもしれませんが、たとえば白湯や常温のミネラルウォーターを飲むだけでも、体に優しいですよ。食事の際は、冷たいものばかりではなく、温かいスープやお味噌汁を一緒に摂ることをおすすめします。
夏の暑さを乗り切るために、冷たいものと温かいものを上手に組み合わせて、バランスの良い食事を心がけてみませんか?当店でも、夏の不調に関するご質問などを受け付けております。
お電話でも対応可能ですのでどうぞお気軽にご来店ください。