こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。
隠れ脱水に注意!夏を元気に乗り切る水分補給のコツ
今年の夏も暑くなりそうですね!「まだ大丈夫」と思っていても、気づかないうちに体は水分不足になっているかもしれません。特に、私たちが気をつけたいのが「隠れ脱水」です。
隠れ脱水とは、喉の渇きを感じる前に体の水分が減っている状態のこと。実は、喉が渇いたと感じた時には、すでに体はかなりの水分を失っているんです。これからの季節、汗をかく機会が増えるので、知らず知らずのうちに脱水が進んでしまうことがあります。
「なんだか体がだるいな」「頭が重い気がする」「集中力が続かない」といったことはありませんか?もしかしたら、それは隠れ脱水のサインかもしれません。ひどくなると、めまいや立ちくらみ、さらには熱中症につながることもあります。
では、どうすれば隠れ脱水を防げるのでしょうか?
一番大切なのは、喉が渇く前にこまめに水分を摂ることです。
時間を決めて飲む: 「〇時になったらコップ一杯」のように、時間を決めて意識的に水分を摂る習慣をつけましょう。
汗をかいたらすぐに補給: 運動した後や、少し外を歩いただけでも水分は失われます。汗をかいたと感じたら、意識的に水分を補給しましょう。
寝る前、起きた直後にも: 寝ている間にもコップ一杯ほどの水分が失われると言われています。寝る前と、朝起きてすぐに水分を摂るのもおすすめです。
飲み物の工夫: 水やお茶だけでなく、スポーツドリンクや、少しの塩分を含んだ飲み物も良いでしょう。ただし、糖分の摂りすぎには注意してくださいね。
また、水分補給と一緒に、バランスの取れた食事も大切です。特に、夏野菜には水分や体の調子を整える栄養素が豊富に含まれています。
当院では、皆さんが元気に夏を過ごせるよう、体のケアをお手伝いしています。体の不調を感じたら、いつでもお気軽にご相談ください。一緒に、健康的な体で暑い夏を乗り切りましょう!