• 店舗公式

アオバシンキュウインセッコツイン ミドリテン

あおば鍼灸院接骨院 緑店

4.66
口コミ
148件
写真
60件
更新日

夏バテ知らずの体に!食事で乗り切る夏!

夏バテ知らずの体に!食事で乗り切る夏!の写真

こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です.

いよいよ夏本番!暑い日が続くと、なんだか体がだるい、食欲がない…なんてことはありませんか?それはもしかしたら夏バテかもしれません。

夏バテの原因は、暑さによる体力の消耗や、冷たいものの摂りすぎによる胃腸の疲れなどが挙げられます。これを放っておくと、せっかくの夏を元気に楽しめませんよね。

そこで今回は、夏バテに負けない体を作るための「食事のヒント」をご紹介します!

夏に摂りたい栄養素
水分: 熱中症予防にも欠かせません。喉が渇く前にこまめに摂りましょう。水やお茶はもちろん、ミネラル補給ができるスポーツドリンクなども良いですね。

ビタミンB群: 糖質をエネルギーに変えるのを助け、疲労回復をサポートします。豚肉やうなぎ、大豆製品などに多く含まれます。

タンパク質: 疲れた体の修復にはタンパク質が不可欠です。肉、魚、卵、豆腐などをバランス良く摂りましょう。

クエン酸: 疲労物質の排出を助け、食欲増進にもつながります。レモンや梅干し、お酢などに含まれています。

夏におすすめの食事の工夫
さっぱりとした献立: 暑い日は、のどごしの良いそうめんや冷奴、サラダなどがおすすめです。

彩り豊かに: 夏野菜には、体の熱を冷ましてくれる効果があるものも。ナス、トマト、キュウリなどを積極的に取り入れてみましょう。

香辛料を活用: カレーや生姜、ニンニクなど、食欲をそそる香辛料は、食欲が落ちやすい夏にぴったりです。

冷たいものの摂りすぎに注意: アイスやかき氷など、冷たいものばかり食べていると胃腸に負担がかかります。温かい汁物などを取り入れて、体の内側から温めることも大切です。

「毎日忙しくて、食事まで手が回らない…」という方もいらっしゃるかもしれません。そんな時は、コンビニで手軽に買えるサラダチキンやヨーグルト、おにぎりなどを上手に活用するのもアリです!大切なのは、無理なく続けられることです。

食事は、私たちの体を作る基本です。日々の食生活を見直して、この夏を元気に乗り切りましょう!

当院では、皆さんの健康をサポートするため、体のお悩みに関するご相談も承っております。お気軽にお声がけくださいね。

夏バテ知らずの体に!食事で乗り切る夏!の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
538
お得な情報
1

日付別

2025年07月
19
2025年06月
19
2025年05月
15
2025年04月
12
2025年03月
12
2025年02月
2
2025年01月
17
2024年12月
19
2024年11月
20
2024年10月
25
2024年09月
23
2024年08月
18
2024年07月
23
2024年06月
20
2024年05月
63
2024年04月
12
2024年03月
13
2024年02月
9
2024年01月
12
2023年12月
20
2023年11月
14
2023年10月
20
2023年09月
7
2023年08月
7
2023年07月
6
2023年06月
8
2023年03月
6
2023年02月
3
2023年01月
5
2022年12月
4
2022年11月
5
2022年10月
5
2022年09月
9
2022年08月
10
2022年07月
6
2022年06月
5
2022年05月
2
2022年04月
3
2022年03月
4
2022年01月
1
2021年12月
2
2021年11月
1
2021年10月
2
2021年09月
2
2021年08月
4
2021年07月
2
2021年06月
1
2021年05月
1
2021年03月
2
2021年02月
3
2021年01月
2
2020年12月
1
2020年11月
5
2020年10月
7
2020年09月
1

概要

住所

愛知県名古屋市緑区鳴子町3丁目49‐23ナルコス1F

アクセス

「鳴子北駅」から徒歩7分/「相生山駅」から徒歩11分

最寄駅
バス停
  • 鳴子町から98m (徒歩2分)

クーポン

お知らせ

更新日

日焼けが体に与える意外な影響とは? NEW

日焼けが体に与える意外な影響とは?の写真
更新日

怪我をしてしまった時の安心セルフケア! NEW

怪我をしてしまった時の安心セルフケア!の写真
更新日

交通事故に遭われた方無料で通えるかも? NEW

交通事故に遭われた方無料で通えるかも?の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET