こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。
みなさんは肩こりになったときの筋肉の状態はどういう状態かご存じでしょうか?
筋肉は伸び縮みするゴムと同じような性質を持ちます。
そして、肩こりになる人たちはデスクワークでPCをずっと使い続けている人やスマートフォンを使い続けている人たちがなります。
こういう人たちは所謂巻き肩や猫背といった状態になり、肩こりになったと教えてくれます。
結論は肩こりになった人の筋肉の状態はずっと引っ張られている状態ということになります。
肩甲骨が前にいってしまっていることで肩甲骨周りの筋肉、特に僧帽筋が引っ張られている状態になってしまいます。
そうして筋肉にずっと負担がかかり続け、肩こりになってしまいます。
したがって、肩こりを良くするためには肩を揉むよりも肩甲骨を寄せてあげるストレッチをするとより効果的です。
もちろん、肩甲骨を寄せやすくするためのマッサージは必要になります。
肩こりを根本的に無くしたいという考えがある方はそれに沿ったケアを当院では行うことができます。
是非お気軽に当院へご相談ください。
