こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です
いきなりですが骨盤の正しい角度を知っていますか?
結果から申しますと
理想的な角度は、10度程度傾いているのがよいです
10度を上回ると骨盤が前に傾きすぎて反り腰の状態になり、腰痛や太ももの張りやすさなどの原因となります
骨盤の歪みをチェックするには、壁に背中をつけて立ち、壁と腰の間に手のひらを差し込みます
手のひらが一枚分入るくらいの隙間があれば骨盤は正しい位置にあると考えられます
手が拳一つ分入る場合は前傾している可能性があり、手が入らない場合は後傾している可能性があります
また、鏡の前で姿勢を確認することも有効です
耳、肩、腰、膝、くるぶしが一直線に並んでいるかチェックしましょう
骨盤が前傾する原因としては、座りがちな生活習慣や不適切な体の使い方などが挙げられます
長時間デスクワークをすることで腹筋が弱り、背中の筋肉が緊張することが原因となります
また、運動不足による下半身の筋力低下も、骨盤の不安定さを招き、前傾を促進します
常に自身の体と向き合って対話して、理想の骨盤を手に入れましょう
