こんにちは♪
あおば鍼灸院接骨院緑店です♪
本日は筋肉の質について書いていきます。
身体の不調の原因はたくさんあります。
骨関節や神経や筋肉等、様々なところに現れます。
特に筋肉については質が低下することで不調につながります。
では、質の低下とはどんなことなのか。
大きくは二つあります。
一つは柔軟性の低下。
もう一つは血流の悪化です。
同じ体勢が続くことで筋肉がずっと引っ張られ、負担がかかり続けることで痛みが発生します。
柔軟体操をして筋肉を柔らかくしようとしても引っ張られ続けている筋肉は
それよりも伸ばせないので痛みが発生します。
血流の悪化は筋肉が圧縮されたり、コレステロールによって血管が狭くなることが原因です。
これにより老廃物が流れず痛み、むくみ、だるいといった状態になります。
また、酸素や栄養、ホルモンの運搬が出来ずに太りやすくなったり免疫力の低下により病気に
なりやすくなるリスクも上がります。
これらの予防としてはやはり生活習慣を正すことが大事です。
適度に睡眠、食事、運動。
もしもどれかが上手く出来ていないなと感じている方はぜひご相談ください。
