ウツノミヤシカンコウアンナイシヨ
お出かけその他
宇都宮駅から徒歩1分(73m)
宇都宮駅の中央改札口の前に設置された観光案内所では、市内の観光施設や催し物のPRを行い、ポスターやチラシの配布を行なっています。
宇都宮駅の改札を出てすぐにある観光案内所です。 宇都宮の観光パンフレットがたくさん並んでおり、どこに行こうか参考になります。 私はマンホールカードをもらいましたが、受付の対応がとてもよいのが印象に残っています。 宇都宮のおすすめの餃子も教えてもらえました。
JR宇都宮駅の新幹線改札口出て右手にあります。以前は左手出口側にありましたが、位置が反対側に移っていますので注意です。観光パンフは逆側の壁に並べられていますのでパンフだけ欲しい方は、そちらに。個人的な好みが前提になりますが、オススメの餃子屋も聞けば教えてくれますよ。
宇都宮で足になる車がない場合、バス利用がおすすめ。 でも、JR宇都宮駅のバスターミナルは行き先を探してどのバスに乗るのか調べるのが大変です。 そこで、JRの改札を出て同じフロアにある観光案内所は強い味方です。案内所のスタッフさんは親切に教えてくれます。関東バス、東野(とうや)バス、JRバスとあり、行き先によってだいたい会社が住み分けしてます。 じっくりと確認したければ、バスの路線図をもらうといいですよ。大きく広げると全体が見やすいですし、バスの系統や乗り場の図も載っています。 市街地のバスは頻繁に走っていますが、系統によっては本数の少ない路線もありますので聞けばスタッフさんが教えてくれますよ。 ちなみに 宇都宮のバスは、乗るときに運転席横で番号券を取り、降車時に自分で車内の運賃表を見て、乗るときに取った番号券の番号の運賃を運転席横の運賃箱に入れて降ります。バスカード的なものもありますが、パスモやスイカなどICカードは使えません。 私は最初はドキドキしながら、バスに乗りました。
駅の西口近くにあります。
店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。