ラメゾンデュマサコ
スイーツ
東武宇都宮駅から徒歩7分(490m)
宝石のようなきらめくゼリーが有名です。そのなもマサコのぜりーです。フルーツのピューレを固めたフランスの伝統的なゼリー菓子です。無着色、無香料にこだわり厳選したくだもののフレッシュな味と香りを楽しめます。
国道119号の「裁判所前」交差点を材木町通りに入り一つ目の交差点を通り過ぎてすぐの所にある薄茶色の3階建てのビルの1階にあります。ジューシーでフレイバーな「パート・ド・フリュイ」という一口ゼリーのお店です。30個入りで1,620円で、甘すぎない大人のゼリーです。種類はグレープフルーツ、マンゴー、洋ナシなどがあります。スタッフさんの対応は良いです。
宇都宮の材木町通りにある パート・ド・フリュイ の専門店です。 MASAKOのゼリーとは、一口サイズの小さなキューブ型のお菓子。最初は知人にもらって 初めて食べたのですが、果物の濃い香りと味に衝撃を受けました。 ガラス屋さんでゼリーを作っているという変わったお店ですが、JR宇都宮駅の駅ビルにある 縁(えにし)というお店でも買うことが出来ます。 家族に買って帰ると果物好きの息子がとても気に入って覚えていたのでしょう。ホワイトデーでお返しにしたいので取り寄せてほしいと頼まれて、お店の通販で購入しました。 季節によってギフトのゼリーの種類も入れ替わります。今回は自分用に さくら を追加しました。ふんわりと桜餅の香りがします。原材料を見ると、砂糖、水飴、桜の葉、ペクチン、クエン酸、洋酒とありました。酸味が効いててぎゅうっと凝縮された味だからこの大きさがベストなのだなあと思います。 一つ一つにグラニュー糖がまぶしてあり、箱の場合は綺麗に並べてぴったり入っています。 袋も可愛い包装で、プチギフトにぴったり。常温保存で賞味期限も10日以上残して到着しました。 届いた荷物を開封すると、店主の手書きのメッセージが添えられていました。そのお気持ちがとても嬉しいです。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。