口コミ
ままどおるを購入しました。
頼まれていた限定品は残念ながらなかったけれど、喜ばれるお土産。
東口にあるので新幹線に乗る人は時間に余裕をもったほうがいいですね。
エスパルは改札のそばにあるので在来線の方は便利。
福島駅のエスパルに入っています。
ままどおるというお菓子が有名なお店です。
中のミルク餡の優しい甘みが本当に美味しいです。いつ食べても安定していて、常温なのでお土産にもしやすいです。
今回は、値上げ前に滑り込めました。
福島エスパル1階にあるお菓子屋さんです。福島のお菓子のお土産代表と言いましたら、ままどおる。ほっこり甘いお土産におすすめです。1000円以下のサイズもあるので、ちょっとしたお土産にも喜ばれますよね。エキソンパイも美味しいですよ♪
福島市といったら、ままどおるは欠かせません。あまり銘菓の少ない土地なので、他県に持っていくと、可愛いと喜ばれるので、よくお土産に買っていくことがあります。
値段も手頃なのに、数がたくさん入っていること、一つ一つが包装されてるため贈り物に良いです。
福島駅の駅ビルに入っている有名なお菓子屋さんです。エキゾパイも美味しいですが、やっぱりままどおるはいつ食べても絶品です。中の白あん(ミルク餡?)の甘さがちょうどいいです。柔らかいので子供からお年寄りまで楽しめるのも良いです。

エスパル
- 投稿日
福島駅に直結したビルの中にはいっています。
三万石さんは白あんの入ったままどおるを始め、エキソンパイや塩まんなど、
お土産に購入する方が多く、
ままどおるは6個入りもあるのでちょっとした手土産にも最適です。
福島エスパルの1階にあります。
福島土産にいつも買って帰ります。
ままどおる、リーフパイはいつも喜んでもらえます。
他にも美味しいお菓子が沢山おいてあります。
野田町店にはケーキなども置いてあり、お気に入りのお店です。
どの店舗もとても良いですが、やはりお土産として数が出ている駅ナカ店は売れ筋は揃えてあるし感じ良い接客だと思います。清潔感もあり常にショーケースなどはピカピカです。やっぱり他県に出かける時はままどおるを買っていきます。みんな必ず喜んでくれますので。
JR福島駅のエスパル福島食品館の1階にあるお菓子屋さんです。
店舗は西口と新幹線改札との中間地点にあります。
くるみ入りのアンをパイ生地で包んで焼き上げたエキソンパイはサクサクとした食感でとても美味しく、1つずつ個別包装されているので差し入れにはもってこいです。
16個入りでも2160円とリーズナブルなのでお土産や差し入れにおすすめです。
お店の方は丁寧です。
福島のおみやげといったらままどおる!旅先の知人にもファンが多いのでよく利用します。わたしはよくsuicaの電子マネーで買い物をするので、ここでも使えるから便利ですね。
スタッフの対応もにこやかで気持ちいいです。
福島市内にも店舗はありますが駅ビル内なので荷物にならずお土産を買うのにかなりお薦めです。定番はままどおるですが、個人的にはエキソンパイの方が好きです!笑
さっくりとしたパイ生地に中身はしっとり甘くて美味しいです。こちらのお店は店員さんがいつも笑顔で丁寧なのでよく利用します。
やっぱり福島のお土産といったら、ままどおるですよね。
ミルク味の餡がたまりません。
こちらの店舗はエスパル内の1階、お土産屋さんのフロアにあり、そのまま福島駅に抜けられて、新幹線のホームまで5分程で行けちゃうので、時間待ちの間に買い物しやすい店舗です。
私の中で福島のお土産といえばままどおるです。
チョコ味よりやっぱり白!
福島のお土産というのがあまりなくて、どうしても
“東北限定”や、好みが分かれる“あんぽ柿”などに
なってしまうので、ままどおるを購入することが多いです。
最近は福島に遊びに行くことがめっきりなくなって
しまったので、なかなか手にできないのが残念ですが
また食べたいです。
福島のお土産といえば、三万石のままどおるが人気です(^▽^)
こちらのお店はエスパルの中にあるので、電車や新幹線を使うときにちょっと立ち寄って買うことができる便利なお店です。
ままどおるの他にも三万石のお菓子を取り扱っていますし、入っている個数も何種類かあるので選ぶことができます。
また、エスパルのポイントも付きます♪
営業時間は駅ビルと同じになるので、朝早い新幹線で出るなんて時は使えませんが。。。
福島に立ち寄った時はぜひ買ってみてください(^_^)