口コミ

7

チュルンと旨い

5.00
投稿日

バルーンに入った羊羹て、ぷちーンと割って食べると口いっぱいに広がる小豆の香りと甘みが絶妙でとても美味しくて感激です。福島に来たら買いたい一品ですね。
バルーンに入った羊羹も食べるのが楽しくなる演出ですね。

0

砂糖の加減が絶妙♪

4.50
投稿日

佐賀の小城羊羹の対極にあるような( ´艸`)
こちら福島の玉嶋屋さんの玉羊羹に驚かされました('◇')ゞ
羊羹ほど 小豆と砂糖のバランスに気を遣うお菓子はないのでは?
餡子を炊くだけでも難しいのに寒天を加えてまた練る...
南=九州でも、北=東北でも 羊羹の美味しい店を見つけられて幸せです♪

1

羊羹の名店

4.50
投稿日

福島県二本松市にある老舗和菓子屋さんです。

こちらのおすすめは何と言っても、羊羹といっていいでしょう。
スタンダードタイプの羊羹から玉羊羹という丸い羊羹もあります。
上品な羊羹です。
おすすめの和菓子屋さんと言っていいでしょう。

6

老舗和菓子店

4.00
投稿日

県道355号線近くにある和菓子屋さんです。
お店は通りに面していて、昔ながらの和菓子屋さんという立派な建物です。
お店の2階部分には大きな看板が出ているのですぐにわかります。
玉羊羹が美味しいお店で、一口サイズの羊羹を玉状にした羊羹で、小豆の程よい甘さがとても美味しいです。
5個入り500円で、日持ちがするのでお土産にも最適です。
お店の方は優しい感じで雰囲気が良いです。

6

玉羊羹

4.00
投稿日

二本松駅から近くの老舗の和菓子屋さん。名物は「玉ようかん」程よい上品な甘さで、とても美味しかったです。
楊枝でプチッとさすと、きれいにゴムがはずれるのがまた楽しいです。(笑)
徳川家にも献上されてたらしいです。
何種類かありますが、個人的には普通の玉ようかんがおすすめです!

1
ワンダラー
ワンダラー さん

羊羹

4.00
投稿日
予算
¥1,000

二本松城から駅に向かう途中の交差点で、2件の和菓子屋さんがありました。
歴史を感じさせるこちらのお店へ。

店内に入ると、目の前に八重の桜ブームのハート型の羊羹を発見。
餡が2種類の詰め合わせに即決です。
包装する間に、お茶のサービスまでありました。
桜茶で、少しほっこりしましたね。

羊羹は小さなゴム風船に入ったような作りで、爪楊枝を刺すと、
ゴムがはじけて中身が出てきました。
餡は、甘さ控えめであっさりしているので、ぱくぱくいけます。

ショーケースには、いろんな商品があったので、次回はオーソドックスな羊羹を。

30
冬眠猫
冬眠猫 さん

まぁ〜るい羊羹

4.50
投稿日
予算
¥1,000

玉嶋屋の玉羊羹は、水風船みたいなものに羊羹を詰めたボール型の羊羹です。

玉羊羹 10個入り 1000円

 つまようじでプツリと刺すと、プリッとゴムが弾けて玉羊羹が出てきます。
ちょっとクセになりそうですw(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 柔らかで甘さ控えめな羊羹でとても美味しいです。戦中にできたお菓子で、戦地で食べやすいように考案されたものだそうです。
福島の状況が戦中みたいなものなので、感慨深いものがあります…。(´-ω-`)

 玉嶋屋さんの玉羊羹は、福島のお土産の一つでもあります。二本松にお出での際はお求めになってみてはいかがでしょうか?
美味しいですよ!おススメしま〜すw(*^▽^*)

58

概要

住所

福島県二本松市本町1丁目88

アクセス

最寄駅
バス停
  • 二本松駅入口から110m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET