口コミ
浅草のバーといえば、明治創業の老舗、神谷バーですね。
浅草の大通り沿いにあります。
ブランデーベースのカクテル、デンキブランでも有名ですよね。
3階まであって、バースペースと、レストランがあります。
デンキブランの呑み過ぎには注意しましょう!結構度数が強いです。
電気ブラン
- 投稿日
噂の電気ブランをいただきに行きました。
お酒自体あんまり飲まないので味はわかりませんが、電気ブラン発祥の地という事で、ミーハー精神で行って来ました。
雰囲気は良かったです!古き良きバーって感じでした!!(*^。^*)
雰囲気がいいです。これだ!とゆーメニューがないのがザンネンですが、お酒は勿論デンキブラシ!つまみには王道メニューが宜しいかと思います。浅草は隠れた名店が沢山あります。下町を知るとユー意味でも浅草はオススメデス。
バーというと構えちゃいますがここは昔の映画を見てるみたいで気楽に入れます。
食券なのも面白いですね。
昼間からちゃんとした格好のおじ様が飲んでいるのは場所柄でしょうか?
地元の親戚や友達をつれてくると喜んでもらえそうなお店ですね。
電気ブランは強すぎて私は飲めませんでした。
浅草の大通り沿いにあり、浅草に行けば必ず目につきます。
明治創業の老舗、デンキブランで有名なお店です。
デンキブランとは、ブランデーベースのカクテル です。
度数が30度または40度とかなり強いお酒です。
しかしかなり口当たりが良く、ゴクゴク飲めてしまうので、
お酒に弱い方は注意した方が良いでしょう。
一階から三階まであり、一階はバースペース。
二階、三階はレストランの様ですが、一階以外は利用したことがありません。
お店の外側にはテイクアウトの販売スペースもあります。
電気ブラン
- 投稿日
電気ブランの本場!
浅草で飲みたくて、行きました!!
友達と4人で行ったんですが、けっこう混んでました!!
でも、いい感じの雰囲気で良かったです(*^_^*)
また行きまーす!!
神谷バー
- 投稿日
電気ブランを飲んでみたくて連れて行ってもらいました♪
早い時間でも週末のせいかやや並んでいて、店内はほぼ満員でした。
最初の注文はレジで食券を購入、後は席で注文出来ます。
店内は混み合っていますが何とも言えない雰囲気で粋な感じのおじさまが
ステキに飲んでいたりします。
かなり強いお酒ですが私は気入って、店頭でも買って帰り自宅でも飲んでます。
成城石井(スーパー)でも購入出来ます。
「浅草1ー1−1」という住所であることが素敵。
色んな世代の人たちが隣り合わせて、酒を酌み交わせる「和風ビアホール」ですね。
まず食券を購入して、席を陣取ります。昭和の食堂をほうふつとさせる店内はワイワイガヤガヤと何だか楽しそう…。
早く追いつかねばと、電気ブランなんか飲んだりして〜。
つまみは高め値段ですが、本格洋食でメンチカツやステーキもなかなかお勧めです。
神谷バーさんは浅草の空襲でも残った数少ない建物のひとつなのでーバ谷神と右読みです。
電気の時代になったことから名付けた電気ブランは美味しいです。
度数が高いので要注意!
地元の老舗有名店ですが、実は一回も行ったことが無かったので、先日友人を連れて初めて入りました。昭和レトロな雰囲気が味わえる名店だと思います。もちろん電気ブランを頂きました。
浅草に昔からある老舗のバーです。名物のデンキブランは口当たり良く飲みやすいと思いますが、強いお酒ですので注意したほうがよいようです。お料理もメニュー豊富で美味しいです♪昭和の雰囲気が漂う居心地の良いお店だと思います。
1F〜3Fまであったと思いますが、私は1Fと2F専門です。デンキブランは最近はコンビニでも見かけますが、2種類あってとても強いお酒なので要注意です。食べ物もとても美味しいですし、観光客の方は大体私はこちらに連れて行くことが多いです。
電気ブランが好きな人は問答無用でしょうが、それ以外のお酒も充実しています。日本酒にやや弱い気もしますが、料理、サービスともに文句なしに★5つです。観光で行かれるなら、夕方ぐらいから行くことをオススメします。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 浅草駅(東武・都営・メトロ) から43m (徒歩1分)
- 浅草駅(つくばEXP) から560m (徒歩8分)
- 田原町駅(東京) から640m (徒歩8分)
- バス停
- 東武浅草駅前から77m (徒歩1分)