ブリングアップ

児童発達支援・放課後等デイサービスBring up

<トレキング>を導入!発達性協調運動障害のお子様の“できる”を増やす運動療育です♪

3.11
写真
2件
更新日

【息子シリーズ 】 モカが座った、それがどうした。 NEW

【息子シリーズ 】 モカが座った、それがどうした。の写真

ある日、28歳の息子から突然LINE。
届いたのは──
ピンぼけた犬の写メ(※うっすらモカらしき毛並み)と、謎のメッセージ。

息子「帰った後やないと座ってくれないのだよな」

……え?
誰が?どこで?なんで?
とりあえず、5W1Hが全部迷子。

母「うーん…写真の写りが悪くて、モカなのは分かるけど、何を意味してるかが分からない」
と返信すると──

息子「足舐めとる。写真は座ってるのを伝えたかっただけ。」

……ふむ。

情報量が多いようで、核心はゼロ。
モカが、座って、足を舐めてることを伝えてきたわけだけど、
それを聞いた私は一体、どんなリアクションをすればよかったのか。

「おお!座ったの!足も舐めたの!すごーい!!」
……って、保育園の連絡帳か?

あるいは、
「そんなモカに座らせるなんて、さすがモカマスター✨」
って褒めとけば良かったのか。

いやもう、「座った報告」で一喜一憂する世界観に、母ちゃんはついていけない。

でも、たぶん彼なりに“何かを共有したかった”のは分かる。
言語化は迷子だけど、気持ちは伝えたかったんだろうな。
多分。

とりあえず
母「そうなんね、ありがとう。ちょっと、分かりにくかったかなぁ」
っとお伝えしときました。

コミュニケーションって…
言葉のキャッチボールじゃなくて、時に“謎解きゲーム”なんだなと実感した午後。

※送られてきた謎の写真です

【息子シリーズ 】 モカが座った、それがどうした。の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
13

日付別

2025年07月
3
2025年06月
8
2025年05月
2

概要

住所

広島県広島市佐伯区楽々園2-1-32White楽々園 201

アクセス

最寄駅
バス停
  • 楽々園から150m (徒歩2分)
  • 海老山公園前から1km (徒歩13分)

体験予約カレンダー

お知らせ

更新日

【息子シリーズ 】 モカが座った、それがどうした。 NEW

【息子シリーズ 】 モカが座った、それがどうした。の写真
更新日

🎉 楽しみながら運動が得意に! NEW

🎉 楽しみながら運動が得意に!の写真
更新日

【息子、初めての買い物 ~ADHDとおやつとピッ!の話】

【息子、初めての買い物 ~ADHDとおやつとピッ!の話】の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大55ポイントGET