• 店舗公式

ハルノヤシンキュウイン

春野屋鍼灸院

4.34
口コミ
28件
写真
12件
更新日

本年もよろしくお願いいたします。

寒い冬を乗り切るために「カイロを毎日貼っている」という方も多いのではないでしょうか。ちなみにあなたは、普段カイロをカラダのどの部分に貼っていますか? 貼る場所によって、鼻水、鼻づまり、のどの痛み予防や冷え対策、お腹の冷えなど効き目が違います。
【感冒予防には】
感冒対策のカギになるのが「風門のツボ」。邪気が侵入するし感冒を引き起こすと言われています。ここを温めることで感冒を予防できます。
「風門のツボ」は背中の上部、下を向いた時に首の裏に大きくでっぱる骨があり、その骨から数えて下2つ目の突起の骨の高さ、左右外側の指2本分ほど離れた位置が「風門のツボ」です。
「今日は寒いな…」と感じたら、そこに感冒予防にカイロを貼っておきましょう。肩の血流も良くなり、肩こりにもおすすめです。
【冷え対策には】
冷えには「関元のツボ」。別名を「丹田のツボ」とも言います。「気が集まるツボ」ともいわれ、下腹部分、ちょうどおへそから指4本くらい下のところにあります。
寒さでおなかが冷えて痛い、おなかが冷えて下痢っぽいなどには、この関元のツボを温めるのがおすすめです。また、生理時の不調、妊娠しづらいなど、女性のお悩みととても関りが深いツボです。他にも腰痛のある方、疲労回復、排尿障害のある方にもおすすめです。

カテゴリー別

お知らせ
24

日付別

2023年05月
1
2023年01月
2
2022年11月
1
2022年10月
2
2022年09月
3
2022年08月
1
2021年07月
2
2021年06月
1
2021年05月
1
2020年04月
1
2020年03月
1
2019年04月
1
2018年05月
1
2018年01月
3
2017年06月
1
2016年06月
1
2015年12月
1

概要

住所

長野県飯田市龍江6876−13

アクセス

天竜峡駅から徒歩12分、天竜峡インターチェンジから車で5分

最寄駅

お知らせ

更新日

梅雨の季節に

更新日

頻尿で悩む方は鍼灸がオススメです。

更新日

40代になると瘦せづらくなるのは...

お近くのお店

<駐車場あり、完全予約制>日々のメンテナンスも頑張る自分へのご褒美にも◎最短30分コースからご用意!

マッサージ治療院クムリポ

アクセス
  • 天竜峡駅から徒歩50分 (4km)

施術回数”10,000回以上”。国家資格の柔道整復師を有するオーナーが施術します。

整体院O&O

アクセス
  • 天竜峡駅から徒歩113分 (9km)

店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET