口コミ
各階の著名人も訪れるというくらいなので覚悟していかせていただきましたが本当に最高級と言っても過言では無いと思いました。
エントランスから入った所でのお茶は景色も良く王様にでもなったかのような気分を味わえました。
お値段もその分最高級でした。
エントランスから高級感があって、とても素敵!ロビーのシャンデリアは豪華だし、ロビー内はとても良い香りが漂っていて癒されました。館内は迷路かと思うほど広く、地図がないと迷子になるほどでした笑
お部屋の窓からは森林が眺められて、とてもリラックスできました。
どこをとってもまちがいないオススメホテルです。
部屋の広さ、清潔感、スタッフ対応、食事も完璧です。
ただ唯一の難点は会員ではないと行けないと言うこととそれなりのお値段もすると言うこと。
最高をお金で買うと言うことなのですが。
エクシブ蓼科は久しぶりでしたが、空気がおいしく、小さいですがプールやキッズスペース、ゲームコーナーもあり子供たちも喜んでいました。
夜は日本料理、朝はイタリアンにしましたが、とてもおいしい食事で満足でした。
夏休みに家族旅行で利用しました。
都心からは空いてれば2時間ちょっとですが、首都高が混んでいて到着まで4時間かかりました。
混んでいる時期を避ければ快適に行けますね。
山々に囲まれた高原の中にあるホテルはとても快適で、東京に帰りたくなくなる素晴らしい避暑地でした。
プールもあり、夜はバーベキューもできて最高に楽しかったです。
少しホテルが古いのか、隣の部屋の声が聞こえて来たのが気になりました。
結構、山奥まで登って行った感じです。
途中で野生の?シカが居ました。笑
豪華な作りのホテルです。
エクシブだけあってアメニティーなどは充実しているので着替えだけ持っていけばいいので楽です。
食べ物もすごくおいしいです。
この間家族を連れてエクシブ蓼科に行ってきました。
エクシブ蓼科は前回友人と来て、今度は家族を連れてきてあげようと思っていたので念願叶いました。エクシブ蓼科は白樺湖の近くにほど近い場所にあるので冬のスキーシーズンなどには持ってこいの好立地かと思います。エクシブ蓼科のホテルは珍しい作りをしていてロビーから段々階を下がりながら部屋がある感じでした。子供達はその作りがワクワクするみたいで楽しそうでした?食事はビュッフェにしましたがこれがまた安心の美味しさです。飲み放題などもあるのでお財布にも優しめかと思います!部屋も広く、大浴場もありカラオケやテニスなどの施設も備えています。様々な季節に柔軟にあうのではと思います!
こちらのエクシブは「森の中のホテル」といった感じで、雰囲気がとても良いです。
スーパースイートのお部屋に宿泊しましたが、浴室がとっても広くて良かったです。浴槽はブロアバス&ジェットバスです。浴室の大きな窓の外の風景も、自然で落ち着きます。
エクシブってスィートルームの部屋はかなり歩く。
これは以前、私のような庶民が誕生日にスィートルームを泊まらせてもらった時に感じた事。
長野県のエクシブと言われてまずは、空気が美味しい
そして満天の星・・を期待したけど、あいにくの雨でした。
チェックインして歩きました。方向音痴ではない私はフロントで説明を受けた時にすぐに理解できるし方向感覚も大丈夫。
でも歩く歩く・・・・。
まさか、今回・・スィートルーム??と思っていたらそうでした。
実はすごく嬉しいあみ嬢。。
私がお金持ちだったら「当たり前」
でも私は庶民です。こんな庶民がスィートに泊まらせて頂くなんて本当にありがたいです。
部屋は和室・洋室・ダイニング。
お風呂は異様に広い。さらに別にシャワー部屋があります。
ウェルカムフルーツは4〜5種類程のフルーツが。
ミネラルウォーターも2本無料です。庶民にはありがたい(笑)
この施設ゲームセンターがありました。車に乗って競争をしてスロットを打ってみました^^
露天風呂がありますが、そこまで感動はしなかったです。
とにかく空気が美味しい。
東京生まれの東京育ちには「東京とは全然違う美味しい空気」がある長野県です。

大好き!
- 投稿日
夏は涼しいし、冬はスノボ出来るしオススメです☆
部屋まではけっこう歩くけど広くて人通りもないしすごい快適!
子供少ないせいか客層などもいいです。
ゲームセンターやチャペルなどもあり綺麗!部屋は可愛くてドレッサーがお気に入り!裏はテレビになっていて☆部屋風呂も大きい!温泉も最高です!
夕食はバイキングにして、とても美味しかった!シェフが優しいし最高の旅行!

お城のようなホテルです♪
- 投稿日
会員制のホテルですが、夏休みは子ども連れも多くなります。
森の中に佇む大きなお城、といった感じです。
お庭も綺麗で(傾斜地にあるので、少し斜めに見下ろすと、不思議の国のアリスの迷路のお庭みたい。)、チャペルも素敵です。
チャペルではナイトバザールを開催していて、可愛い子ども服も売っています。夏休み中は、カブトムシも売っていて、子ども達が大喜びしていました。
大浴場は、露天風呂やサウナもあり、脱衣場は、エステサロンのロッカールームみたいです。
朝食バイキングでは、オムレツを目の前で焼いてくれて、とても美味しいです。
リピーターが多いのも頷けますね。
概要
住所
アクセス
- バス停
- 小三室から370m (徒歩5分)