アサヒユ
銭湯・スーパー銭湯
千駄木駅から徒歩2分(160m)
深夜2時まで営業を行っている銭湯です、隔週火曜日には各地の温泉?薬湯を使用しています。 いかにも銭湯といった感じの内装ですが、長い時間営業されてるので時間帯に人がばらけるのか結構ゆったり入浴する事が出来ます。 菖蒲湯等、イベントのような物も行っています。
自身100件目の投稿は同級生の銭湯です。 谷根千地域にはかつて多くの銭湯がありましたが、時代とともに減少しています。 こちらの銭湯はまだまだ健在。靴を下駄箱に預け、中に入ると番台ではなく受付カウンター。 私が物心ついた頃に改装していますが、一度中に入れば古き良き「昭和の趣」も堪能することが出来ます。 今では日替わりで漢方などのお湯が楽しめます。工夫してますね。 自宅にお風呂がある、無いにかかわらず、たまにお世話になりたい銭湯です。 谷根千の刊行物が懐かしい。。
素っ気ないモルタルの壁面。 入り口に自動販売機が置いてあり 中へ入ればフロント形式で 昔の磐梯はない。 実は90余年にわたる長い歴史があるのに… と、その味気ないと言える外観に 首を傾げる人もいるかも知れない。 でも、高い天井に歴史を見ることが出来るか。 昔ながらのマッサージ器など置かれて、 風呂桶はもちろん?黄色のプラスティック製 ケロリンの宣伝のもの。 浴槽はバイブラ、ジェットマッサージ、漢方などで わりに湯温が高いような気がする。 他に立って浴びるシャワー 別料金でサウナ。 日によって、(曜日によってか?) ジャスミンやラベンダーのお風呂にも入れるらしい。 千駄木駅から徒歩で3分足らず。 谷根千散歩で疲れた足をほぐしたりするのに向いているかも。 実際ご近所さんだけではなく 散策に来た人が立ち寄ったり 船頭好きの方もおいでになられるようだ。
店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。