口コミ

87

うますぎる

5.00
投稿日

いろんなラーメンを食べましたがここが一番か二番ですかね。魚介類の出汁が日本人の口にあうのでしょうか。なんど食べても飽きないです。いつも並んでいるので3時ぐらいが並びたくないならおすすめですよ。つけ麺の割りしたスープも良いですよ。

1

うまかった(^^)

3.00
投稿日

何時も行列が出来ていてなかなか、食べれ無かったけど、朝の占いも良かったなのか?運良くお店に入る事が出来ましたラッキー(^-^)やっぱりつけ麺でしょうと成りまして、つけ麺を食べました、やっぱり旨いよ満足しました(^^)

1
独身貴族
独身貴族 さん

清いまでのこだわりといさぎよさです

4.50
投稿日

都内に幾つかあるラーメン界の
老舗の銘店の一つです。

同じく銘店のH屋やH軒が
トッピングや季節メニューを
販売していますが、
青葉は中華そばとつけ麺、
それぞれの特製の4種類のメニューのみ。

さすがに以前の様に行列が出来る事は
少なくなりましたが、お客さんは
ひっきりなしにやって来てました。

今回は写真を投稿する為に
特製つけ麺を食べましたが
個人的にはつけ麺のツユの
中途半端な辛さが苦手なので普段は
特製中華そばを食べてます。



28

初めて

5.00
投稿日
予算
¥1,000

こないだ初めて中野に行った時に友達に連れてかれて
行ってきました〜。
すごく美味しかったです(*´∀`*)
私が行ったときはすごく混んでて待たされて食べた。
私が食べてる時も並んでた、
私は食べるのが遅いのでああいう混雑してるのは苦手なんですけど美味しかったのでまた行きたくなりました

3

ラーメン美味しい

4.50
投稿日

青葉はつけ麺が有名ですが私はラーメン派ですね。あっさりスープに麺がシコシコしていて歯ごたえがありながらおいしい。チャーシューもなかなかいけますね。やわらかくてこれまたおいしい。しかしここはいつも混んでますね、本店だけあります。

1

名店

4.50
投稿日

中野でラーメンといえば、青葉中野本店デスよね。スープ、麺、具とすべてにおいて完成された絶品ラーメンです。何十回といただいておりますが飽きることなく、まさにやみつき状態です。ラーメンだけではなく、つけ麺も凄く美味しいですよ。

1

モチモチ麺

5.00
投稿日

青葉の名物つけ麺をいただきました。あっさりとしつこくないスープは高級感を感じました。麺はモチモチと弾力がいいですね。

次から次へとお客様が入れ替わり繁盛店って感じ、それもそのはず青葉の本店ですもんね。ここから始まった訳なんだから。美味しいはずです!

2

伝説らーめん

4.00
投稿日
予算
¥1,000

伝説のらーめんを生み出した、中野本店。
らーめんもうまいが青葉と言ったら、つけ麺。

スープ上品な甘さで決してコッテリではなくあっさりだ。
具は、メンマ・チャーシューと無難に美味しい。
麺はつやつやとコーティングした感じで独特である。

総合的にうまい!

1

本店

4.50
投稿日
予算
¥1,000

青葉も数多くありますが、中野が発祥地。どれだけ美味しいのか、期待にに胸膨らませていざチャレンジ。

代表されるつけ麺を食べてみました。チェーン店でしっかりと味のマニュアル化ができているのか、他で食べる味とさほど変わらない。
美味しい。

1

美味しいね!

4.00
投稿日
予算
¥800

有名な青葉しかも本店で食べられるなんてラッキーでした。ラーメンにしようかつけ麺にしようか迷いましたが、有名なつけ麺をいただくことにしました。結構あっさりしているのに驚きました。なかなか美味しい。この味に皆病みつきになってしまうんだ、わかる気がします。中野一押しです!

1

昔ほどは並びませんが、いつも混んでます。

5.00
投稿日

はじめてこの店に来た頃は、それほど混んではいませんでした。それが、あれよあれよという間に行列になり、いろいろとありましたが、相変わらず混んでいる青葉です。ダブルスープとやらでブームになりましたが、つまりは丁寧な仕事をしているということです。バランスがよく、欠点がない。これってすごいことだよね。美味しいラーメンを今日も。

32

あの有名店

5.00
投稿日

中野の誇る有名店、青葉の本店がサンモール商店街から20mくらい入ったところにあります。

世界初のトンコツ&節・煮干のちょっぴり甘めダブルースープ。もちもちの太目の麺。さすがはラーメンブームの火付け役の店。
黒胡椒も合いますが、つけ麺に出してくれる柚子唐辛子がまたおいしさをしゃきっとしてくれます。

今も昔もパイオニア、ぜひ中野に来た際には!!

1

おいしーい!

4.00
投稿日

特性つけ麺を食べました。味玉が半熟でしっかりと味がついているのが私好みでした(^○^)
スープも美味しくてつるつるとあっという間に食べ終わってしまいました。中野に行った際はまた食べに行きたいと思います。

4

ダブルスープ

4.00
投稿日

中野駅から少し歩いた所にある青葉中野本店。かなり人気があり食事時には並んでいます。豚骨と魚介系のWスープの中太麺。食べ応えがあるし、以外にあっさりしているので、なんぼでも食べれる中華そばです。さすが人気店です。

1
ウルトラライトゲージ
ウルトラライトゲージ さん

もう少しボリューム感があれば

4.00
投稿日
予算
¥730

Wスープの草分け的存在の「青葉」。
今ではWはおろかトリプルが当たり前に
なってしまってるためなのか
最近は店外に長蛇の列ができてることは
少なくなりました。

今回もどこかで晩御飯を食べて帰ろうと
街を散策中に、運よく(?)青葉さんの
カウンターに空席が目立ったので
10年振りくらいで食べてみることにしました。

記憶が定かではありませんが、
券売機の位置が今とは違ったような気がします。

券売機で中華そばの食券を買い、店内へ。
先客は1名でした。
ただ、僕が席に着いて数分のうちにお客さんが
ゾクゾクやって来て店内はほぼ満席になりました。

ちょっとのタイミングなんでしょうね。

10年振りくらいでいただく青葉の味は…
スープの魚介の風味が強かったような気がします。

以前はもう少し味に丸みがあったような…。

ただ、スープは手間暇かけて丁寧に
抽出されてる感じで上品な味わい。

麺もコシがシッカリしていて美味しかったです。

ただ、全体的にパンチ不足というか
ボリューム感に乏しかったので
730円と言う価格に割高感を覚えてしまいました。

つけ麺を太麺でお願いしていたら
また違った感想になったかもしれませんね。

9

丁寧な仕事に好感。

3.50
投稿日

ランチ時でしたが並ばず直ぐに着席。今ほど中野にラーメン店が無かった時の混雑は?
店員さんは片言な日本語?
店主は健在。丁寧な調理に一安心。
だしの効いた汁、絶妙なゆで加減の麺、チャーシューをはじめとした魅力的な具は健在。
調理全般が丁寧で洗練たれた味だけではなく盛り付けまでもが美しい仕上がりです。
競合店が増えて激戦区の中野ですがこらからも頑張ってもらいたいものです。

1

中華そば 650円

4.00
投稿日

見た目はまさに中華そばといった感じ。
ただ透明感のあるスープではなく、混濁したスープ。

豚骨と魚介のダブルスープは豚骨が強めに感じマイルドで意外とあっさり!
美味しい^^

麺はストレートの中太麺でもちもちの食感。スープとの相性も良しです^^

具材はチャーシュー、メンマ、海苔、なると、ねぎといった構成。
チャーシューが美味し方です^^

これで650円は安い!
大盛りにすればよかったと後悔。。。。
味玉も欲しかったですね〜。
スープまで間食したくなるような一杯でした。

3

魚介系ラーメンの有名店

5.00
投稿日
予算
¥850

ちょっと前までは、良く行ってました。週1回は確実で。
魚介系で味がしっかりしているのでくせになります。
混んでますが、一時のブームの時ほどではないです。おじさんがマスクをしていたのが印象的でした。久しぶりに行ってみようかな

1
ロップたん
ロップたん さん

コリッコリ

4.00
投稿日

中華そばを注文しました。
麺は細めのストレート麺で、つるっとした食感で喉ごしが良いです。
スープはあっさりめな魚介系と動物系を合わせたもので、クリーミーで美味しいです。
上品な感じの味わいです。
具のめんまがコリコリした食感で楽しめました。

0
IBM2025
IBM2025 さん

美味しいラーメン

4.00
投稿日

東京観光で訪れたお店です。
いただいた、特製中華そば(850円ほどだったと思います。)
は、濃厚な味のスープで、ゼラチン質が多く含まれているそうです。麺とスープの相性も良く、濃厚でも食べやすいラーメンだと思います。

1

概要

住所

東京都中野区中野5丁目58-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中野区役所から110m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET