「失敗は成功の対極ではない」。塾ではたくさん失敗してください。
お子様の可能性は、無限大だと思っています。
そして思ったよりみんな「勉強したい!」という欲求があることを、知っています。
家ではぐだ~っとしていても、それは「リラックスできる家だから」。
学校では勉強以外にもいろいろなことがあります。同級生、先輩、後輩、修学旅行、運動会、部活・・・
塾は、勉強する、という目的に特化した場所です。
とくに当塾では、「成績をあげるため、とにかくひとより多く努力する」
これをシンプルに追求します。
よって、不要と思われるいろいろなイベント・細かい制度は、排除しました。
私は4人兄弟の一番上です。
といっても、上からがんがん言うタイプではないです。
でも、甘くて優しい「お友達講師」ではないです。
基本的にはたのしく、でも要求はきびしく、
生徒様とは、つかずはなれずの間柄となるでしょう。
指導は、
「打たせて取る」スタイル=
「とにかくまずは解いてもらい、つまずいたら解説する」。
なので、授業中は、生徒が解いている様子を、
少し離れたところから眺めつつ
「次は何をするとこの子は頭がよくなるか?」
こればかり考えています。
そのため、「えーと、うーんと」などと小さく独り言しているかもしれません。
まずは授業を体験いただければ、と思います。
よろしくお願いいたします。
- 趣味・マイブーム
子育て。大変だけどたのしい。いや、大変。。。でも、たのしい。