口コミ
中野駅から少し歩いた場所にある
中野サンプラザ
初めて行ったのがゴッドタンのマジ歌ライブの時でした。
それ以外にも20階にあるレストランで嫁と食事をしたりしました
コース料理はどれも美味しく、窓側の席だと景色がとても綺麗です(^^)
個人的には夜に料理を食べに来るのも景色が良くデートにも使えるなと思いました。
また、利用させていただきます。
中野駅北口駅前にそびえ建つのが中野サンプラザです。
ホテル、結婚式場、宴会場、会議室、大ホール、レストラン
などのほかに、地下にはネットカフェやボーリング場
などがあります。
特に有名なのは大ホールで、多くのコンサートが
毎月行われています。
舟木一夫ファンなので、毎年暮れに行われる
ファイナルコンサートには、必ず出向いています。
来年娘が、ここで結婚式を挙げる事になっていて
先日はブライダルフェアに行ってきました。
ホテルもあり、コンサートに地方からくる方や
結婚式で地方からくる方が良く泊まられるようですし
高層階の景色の良いお部屋なので、人気のホテルでもあります。
レストランは20階にあり、洋風のレストランと和食の店があります。 景色がとても良いです。
残念ながら2020年の東京五輪を控え、地域の再開発により
老朽化した建物でもあるので、建て替えの予定が
発表されました。期日は決っていないようです。
友人の結婚式では何度も来ましたし、コンサートに通い
今度は娘の結婚式もあり、馴染んだ建物が何れ無くなるのは
残念ですが、新しい中野サンプラザも見てみたいです。
中野区出身と地方の友達に言っても通じません。でも「中野サンプラザのある・・・」っていうと大概通じます。
駅から見える近さ、横に回ると三角形の無駄な造り、アイドルやアーティストのコンサートをやってる所。それがサンプラザのウリです。僕は成人式をここでやりました。
以前友人に誘われてアーティストのライブを観に行ってきました。
以前専門学校の入学式がこちらで行われて行ったきりでしたが
今回はライブの為当然ながら集まる人の客層も異なっていました。
開放的なロビーの階段を上ると軽く食事もとれる場所もあったり
して便利でした。
ホール内も大き過ぎずかといってしっかりと風格も漂わせる建物は
今後も中野のシンボルでいてほしいなとひそかに思っています。
サンプラザホールに初めて行ったときは
ホールの前の階段が長くて広いなと思いました。
最初はコンサートで行きました。
コンサートでは何度も行きましたが
そのうちコンサートだけでなく
映画の試写会でも
講演会でも行くようになりました。
席が決まっていない催し物の時は
ホールの外まで人が並んでいます。
前々から楽しみにしていたコンサートに行くためにここに宿泊した。
ここはバリアフリーの部屋もあるほどいろんなお客さんに対応しているんだ。と感じた。
それとホテルの上にある展望レストランが良かった。赤い椅子がお洒落だった。えびの料理は本格的な味でお皿もお洒落! 素晴らしい!
最近は都内や関東近県に新しく、キレイなホールが沢山出来ている為、サンプラの存在意義も若干薄れつつあるんかな(T_T)オッサンのガキの頃は何と言ってもサンプラザやった。小学生の頃、池袋には芸術劇場すらまだ出来てなかったので、お年玉握り締めて、海外アーティストのライブ行ってたで。高校も中野区内であったため、とにかく良く来ていた…。そして最近・なにげに人生疲れてきた感が出て来て、やはり意味も無くサンプラザに来てしまうのである。随分、付属の施設も増えたな…。ネカフェまである。今度利用してみよう…(^_^)

ホールだけじゃないんだぜ!
- 投稿日
実は宿泊もできるってこと、あまり知られてない気がします。
コンサートなどの催し物でしか伺ったことがなく、
よく会議室やバンケットホール、結婚式などの
催し物情報が出てるなー、多目的商業施設かなぁ、
くらいの気持ちでいたんですが、ホテルでもあるんですね☆
ホテルだと知って、吹き抜けのエントランスや
車寄せなどの謎が解けた気がします。
中野を利用するなら絶対に間違いなく便利な立地なので
いつか宿泊利用もしてみたいなぁ。
ライブにあわせてお部屋とっておいて、
終わった後にファン同士でお泊まり会とか
面白そうですよね〜♪
いままでドームとか武道館などの大きいホールが多かったのですが
初めてこちらでコンサートで行ったのですが
アーティストさんとの距離感がよくてお客さんとの一体感も
ある最高のライブでした。
こういう中規模な箱はアーティスト、お客さん双方にとっても
需要があると改めて思いました。