ブッサンフレアイショプラザサク

物産ふれあい処プラザ佐久

3.59
口コミ
4件
写真
4件

口コミ

4

新幹線改札の前にある物産館、観光案内所

4.50
投稿日
利用日
予算
¥1,666

 初めて新幹線の佐久平駅で、帰路に30分ほど時間があり、こちらで急いでお土産を買うことができました。
 野沢菜漬け300グラムは290円。冷蔵庫にあり、保冷剤25円をつけてもらいました。また子持ち野沢菜コンブはしょうゆ漬けで、595円。ご飯のともに。そして、地元の信州みそ発祥の寺、安養寺みそは創業嘉永六年の和泉蔵で創られたものです。大豆は地元の佐久市産、米も国産。450グラムと小さ目ですが、756円でした。 
 お土産の物産館には、観光案内所もありました。同じ中二階には、休憩所、学習用のテーブルもありました。渋沢栄一が第二の故郷というこの地の意義も詳しく展示してあり、大変興味深い展示でした。

1

駅の2階

5.00
投稿日

新幹線の駅2Fのお土産店です。地元農産物や加工食品が沢山あります。特にジャムがおいしゅうございますね。無添加ですわ。よいところです。

2

佐久平駅と直結しています

4.50
投稿日

長野県の佐久平駅と直結していて非常に便利です。

プラザ佐久の2階にあります。

こちらでは佐久市(長野県)の特産物である

鯉やお蕎麦、地酒等の他に地元のハチミツやジャム、

その他、お土産品が沢山揃っています。

仕事で、多い時は1年に5回ほど来ますが職場で配る

お土産や自宅用なんかは大体こちらで済ませてます。

前回は雷鳥の里と軽井沢チーズケーキ、自宅用に

りんごの花のハチミツを購入しましたが、そこそこ評判良かったです。

地元の人からは「駅の構内は高めだよ〜」と言われますが

急いでいる時は本当に便利なんですよ〜!

2階には軽食が食べれる喫茶室もあります。

23

おみやげ物を購入するための質問が出来ました。

4.50
投稿日

甘酒好きな母のために甘酒を購入しようとしたのですが、
保冷されている商品しかないので、相談したら
レトルトパックタイプがあると教えてくれました。
常温で持ち帰ることが出来、飲んだ母も濃くておいしかったと
言っていました。

お酒好きな父にお酒を買って帰ろうとしたのですが、
何が甘口で何が辛口かわからないので質問したら、
質問相手が10代の店員さんで、隣から20歳は越えている
おねーさんがすかさずアドバイスをしてくれました。

教えてくれるだけじゃなくて、お店の雰囲気が楽しかったです。

2

概要

住所

長野県佐久市佐久平駅東1−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 佐久平駅から100m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET