キノオモチャセイサクジョ・ギンガコウボウ
玩具・おもちゃ
家具
雑貨
赤ちゃんのおもちゃ
¥1,540(税込)
創業100年の老舗♪販売実績豊富!オーダーメイドも大人気♪
レンズセット11,000円~。じっくり選べるメガネ屋さん
店舗・施設の情報編集で最大34ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
3ヶ月くらいの赤ちゃんからどうぞ!
不思議な形です。
成長に合わせて遊べる歯がためです♪ このふしぎな形のものはなあに? おしゃぶり、歯固め、 中心から覗いてお父さんお母さんの顔を見てぱちくり? 遊びかた無限の、おむすびコロリン♪赤ちゃんおもちゃです。 おむすびは愛情のしるし。 赤ちゃんの手にぴったりと吸い付くような形と大きさ、大自然の手ざわり… シンプルながら飽きの来ない造形的なつくりが、脳と心の発達を促します。 おむすびころりんの歌を歌いながら、楽しく遊んであげましょう。 周りの笑顔が、赤ちゃんの元気のもと。 初めて触るものに適した優しい感触、 白木にヨーロッパ安全基準くりあーのオイルを塗って仕上げた、とっておきのおもちゃです。(大人から見ると小さく感じますが赤ちゃんの手にはピッタリです。) 歯がためを与えるタイミング 歯がためは、歯が生えはじめてきた頃に与えるおもちゃです。 大き過ぎず、小さ過ぎない適度な大きさは、赤ちゃんの小さな手にも持ちやすく、舐めたり噛んだりすることで、脳の発達を促します。赤ちゃんが口を開けると、下の歯ぐきにポッチリとした白い物が見えてくる……。 赤ちゃんの歯が生え始める時期は個性があります。 早い赤ちゃんは3カ月ぐらいから生え始めますし、遅いと1歳近くなって生えてくることも。 いちばん多いのは、6ヶ月ぐらいからでしょうか? 歯の生え始める時期は、そのタイミングに個人差があるだけなので、早すぎるのでは?とか、なかなか歯が生えてこないからといって心配する必要はありません。2ヶ月ぐらいからでも親がサポートしてあげると充分遊ぶことができます。そして遊びながら脳や身体の発達を促します。遊びは赤ちゃんのこころのご飯でもあります。 歯が生える少し前から口をブーブーいわせたり、指で歯ぐきを触る赤ちゃんも。なかには妙にグズついて機嫌が悪くなる赤ちゃんもいます。 そんな様子に気がついたら歯固めを与えるといいでしょう。? 材料はブナの木を使っておりますが、一本の木の場所によって色合いなど質感がやや変わってきますので、このページの写真と一致しない場合がありますので、予めご了承くださいますようお願い致します。