大掃除やお引越しの際に腰を痛められる方、とても多いです。
40代・50代・シニア世代の場合、筋肉の量も質も若い頃とは変わっています。
そんな皆様に、身体を痛めない「重い物の持ち運び方法」はコチラ!
↓
①脚を軽く前後に開いて、背すじを伸ばしたまま腰を落とします。
②運ぶ物の「立体の対角線の角」をそれぞれの手で持ちます。
※「平面の対角線」ではないのでご注意ください!
③両腕と箱を身体に密着させます。
④脚で床を押す+上半身を上へ伸ばしながら立ち上がります。
⑤移動の際は、腰骨の出っ張りに箱の角を載せるようにして歩きましょう。
整体で整えても、無茶な身体の使い方をしていると、身体はすぐ元に戻ります。
それではせっかくのお金と時間が無駄になりもったいないですよね(>_<)
整処みちゆきでは施術と併せて、
◎運動嫌いさんでもできるセルフケア
◎姿勢や歩き方等、日常生活の見直し
アドバイスもしております。
「セルフケア、動画でもっと詳しく知りたい!」
という方は、ぜひコチラの「ブログ」欄からご覧ください(^^)/
↓
https://www.t-michiyuki.com/
#神泉 #渋谷 #整体 #運動嫌い #運藤嫌い応援整体院 #シニア応援 #ソフト整体 #ボキボキしない整体 #肩こり #腰痛 #ぎっくり腰 #姿勢 #冷え #更年期 #アラフィフ #アラフォー #揉み返し #自律神経 #睡眠 #ストレス #引っ越し #荷物 #大掃除
