正座でしびれるのは、
「ふくらはぎ〜かかとに体重が思いきり乗って血流や神経が阻害されるから」
です。
対策は、
●背すじを伸ばして、重心を前の方(膝の近く)に持ってくる。
お尻がかかとからやや浮くような意識で!
●両足の爪先を重ねて座り、時々上下を入れ替える
●重心を右脚⇔左脚と時々乗せ替える
●両膝の間を少し開き、脚の間にできた空間にお尻を収めるように座る(お尻全部が入らなくてOK!)
【しびれてしまった時は】
●急いで立ち上がらない
●両膝を外側に開き、膝立ちしてからゆっくり立ち上がる。
●爪先を立て、かかとにお尻を乗せてゆっくり重心を後ろに移動してから立つ。
脚の筋肉が硬いと、しびれやすく、姿勢もキープしづらいです。
日頃から身体をほぐしておくと、こんな時にも役に立ちます。
整処みちゆきでは、整体のみならず、姿勢やセルフケアのアドバイスもしております。
お気軽にお問い合わせください(^.^)/
#神泉 #整体 #ボキボキしない整体 #運藤嫌い #運藤嫌い応援整体院 #シニア応援 #正座 #葬儀 #お茶席 #茶道

