※ビリケンみたいな変顔してますのでご注意くださいm(_ _;)m
デスクワーカー・スマホヘビーユーザーさんは以下のようになりがちです。
■俯きがちなため顔がたるむ
■目の周りの筋肉が動かず血行不良
眼精疲労による頭痛も起こりやすいため、このほぐしでケアしてください。
朝夕の洗顔時に取り入れるとgoodです!
変顔になることを恐れず、思いっきりやるのがポイントです(笑)
①両こめかみに当てた手を、下から上→頭の後ろに引き上げて流します。
②あごの下に当てた手を、下から上に引き上げ、耳の後ろを通って鎖骨まで流します。
③眉毛の下の骨に沿って親指を当て、中心から外側に向けて流します。
※絶対にまぶた(眼球)には触らないこと!
④人差し指を小鼻の脇に当て、耳の付け根まで引き上げて流します。
⑤あごの後ろに親指を当て、あごの骨に沿って後ろに流します。
(ルートは写真の矢印を参照してください)
噛みしめ・食いしばり癖のある方は、②・④の時に痛みや固さを感じられたりします。
そのような場合は、あご~頬~耳の前をじっくりほぐしてください。
手をグーにして、第2関節で軽くグリグリするのも良いです。
「合ってるか不安…」という方、整処みちゆきにてお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください(^^)/
#神泉 #整体 #ボキボキしない整体 #運藤嫌い応援整体院 #シニア応援 #ソフト整体 #フェイスライン #皺 #たるみ #アンチエイジング #洗顔

