ゴリョウカクタワーテンボウイチカイカフェスタンド
お出かけその他
かなり何年も前登りました。 2008年夏、函館に行った時にそばを通りましたが、新しく建て替えられてていました。(そのときは登りませんでした) 案内してくれた函館の知人に教えてもらったのですが、柱の部分が五稜郭にちなんで星型☆で展望台の部分が五角形になっているようです。 星型の五稜郭は城跡ですのでお堀もちゃんとあります。江戸時代末期に出来た日本では珍しい形のお城です。 タワーからは五稜郭の星型全体が見れて、また函館の街もよく見れます。
函館に旅行に行ったときに立ち寄りました。 全長107メートルのタワー展望台からは、五稜郭はもちろんのこと、函館市内、函館山、そして津軽海峡まで見ることができます。 また展望台には五稜郭の歴史についての展示もあり、飽きさせません。 それにしても、五稜郭って間近にみるといまいち分かりませんが、上空から眺めると、やっぱり五角形になっているんですね!
タワーから見下ろす五稜郭
2006年の4月にオープンしたこの新しい五稜郭タワー(高さ107メートル)は、旧タワーと比べて高さが約50メートル高くなっているそうです。私は興味があったので開業した翌月にすぐに行きました。エレベーターで昇っている最中に照明効果で天井に星座が見えたりして家族連れでいらっしゃっている幼い女の子が喜んでいる姿を拝見して、素敵な演出をされていると思い感心しました。 また、展望台からは遠くは横津連峰まで望める大パノラマを眺める事が出来、見事な星形をした城塞を見る事も出来たので大満足しました。
有名歴史的スポットなので、その展望台がこんなにキレイだとは思いませんでした。 中は白を基調にまとめられていて、現代的な雰囲気です。 展望室だけでなく、レストランやジェラート屋、パン屋などがあり、どれもお洒落な感じ。 展望室からは、五稜郭の星形がきれいに見え、函館の街も一望できます。また、土方歳三を中心に、日米和親条約〜函館戦争に至る歴史が、マンガやクイズの形式でわかりやすく丁寧に解説されています。
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。