口コミ
函館旅行に行った時に絶対ここは外せないと思い訪れました。
一望すると見事な五芒星の形に感動し
そばにある土方歳三の像にまた感動しました。
土方歳三終焉の地ということで一階部分に
山のようなお土産があり、新撰組ファンの自分としては
思わず買いそうになってしまいました。
上まではエレベーターと上がるのですが、
展望台へのチケット、エレベーターへの案内は
とても分かりやすかったので良かったです。
個人で行ったので案内は遠慮しましたが、
お隣の団体さんはガイドさん付きでその話に聞き耳を立てていると
非常に丁寧で分かりやすかったで今後はそれもありだなと思いました。
また函館を訪れた時にはあの感動に浸りたいですね。
歴史が好きなので、以前一人旅で行きました。
天気が良かったので見晴らしも最高!
五稜郭もくっきり見えますし、津軽海峡まで見渡せます。
ジオラマで歴史が分かるのでとても楽しいです!
1階にはお土産屋さんがあるのですが、種類が豊富で迷ってしまうくらい充実しています。
ゴールデンウィークに行きました。
桜は少し散り始めでしたが、展望台まで上がって見下ろす五稜郭の桜の風景はとてもきれいでした。
函館山を眺めたり、五稜郭の周りを漕ぐボートを眺めたりと、のんびりとした時間を過ごすことができました。
地上100メートルを超える函館のランドマークタワー、あまり高い建物がない函館市内なので一際目立ちますね。展望台までは大人840円、安いとは言えませんが足元にある五稜郭公園はもちろんのこと函館山から函館港、駒ヶ岳や函館空港から津軽海峡まで360度見渡せる景色は圧巻です。
景色が綺麗なのは、もちろんですが、函館の歴史がわかる資料館にもなっていたのに驚きました。
土方さんの縁があったのも知りませんでした。。
桜の時期は、バーベキューもできますし、一面の桜は圧巻でした。
また行きたいです。
せっかくの旅行だったのですが、あいにくのお天気で
気分は落ち込んでいたのですが、こちらの施設に救われました。
雨でも楽しめるそんな施設ですね。タワーの上からの景色も
さることながら施設内を紹介する、説明パネルなども
充実していて、とても分かりやすく楽しめました。
タワーの上からの眺めもきれいですが、入場券を買って上に上らなくても2階でアイスクリームやカレーライスを食べたり、お土産をみたりと楽しく過ごせます。1階の喫茶店のシェイクやパンもおいしかったです。お土産もキャラクターものの種類が特に豊富でした。
ゴールデンウィークにここを訪れました。
丁度桜の花が満開で、小高い丘からは見渡す限りの桜色のじゅうたんのようでした。
春の気分を満喫し、ゆっくりと話をしながら桜を楽しみ、公園を散歩するのは楽しかったです!
駅から少し歩きますがきれいなタワーです。
上からみる五稜郭の星型は本当に見事です。
模型や展示も簡潔にわかりやすく書いてあるので歴史が苦手な
方にもおすすめです。
雨でも楽しめました。
タワーの中の機械でみる手相占いがよく当たって面白かったです。
4/15に訪れました。
エントランスで、入場時、アンケートが。
「どちらから来られましたか?」
福岡空港からの、広島県民ですと、言うべきか悩みました。(笑)
タワーからの函館の景色・・・絵になるなぁ。
土方さんのイケメン像は、アジアからの団体さんに大人気でした。
2階まで階段で下りて、ジェラートを食べて、螺旋階段の先の売店で、牛乳を飲み、先の売店で、お土産を。
北海道馬油や、ラベンダーアロマミストや・・
空港にも沢山ありましたが、こちらにもキティーちゃんグッズが・・kawaii対応?・・
今、気がつきました・・お連れ様そっちのけでした・・
さぁ、函館へっ。
タワーの上からみると
絵葉書見たいな星型で
とても綺麗でした。
床に透明ガラスがあってそこから
一番下の車が入っている様子が見えたりと
スリリングでとても面白かったです。
四季によっていろいろな風景が見られるのも
楽しいと思います。
函館に旅行にいった時に展望台に上りました。上からみると本当に堀が綺麗な星形をしており改めておもしろい形をしているなと感じました。展望台からは市街や近くの山がとても綺麗に見えました。今回は夏場にいったので、今度冬の晴れた日にいってみだいです。
展望台の料金高いなーどうしようかなーと思いつつせっかくだから上ったのですが、思いのほか景色がきれいでした!
雪のころだったので一面真っ白な銀箔の世界!五稜郭の星型も上からくっきりと見られ、木の幹の黒いシルエットなどもはっきりとしてとてもきれいでした。
雪の降らない地域に住んでいるので、これだけの雪景色を上から見る機会が無く、感動しました。
何周もぐるぐる歩いて堪能しました。
五稜郭の歴史をザックリとした4コママンガで紹介してあったりするのもわかりやすかったです。

歴史紹介や占いもある
- 投稿日
1階はお土産売り場がメインで、函館の記念になるようなご当地キティやご当地オリジナルグッズが買えます。
展望台途中のレストラン街では、さまざまな食事を楽しむことができます。見晴らしはまあまあです。
展望スペースはぐるりと360度まわることができ、星形になっている五稜郭の堀と庭園がよくみえます。
小さいジオラマというか人形などによって函館の歴史・特に函館戦争の歴史がわかりやすく展示されています。
また、ちょっとしたスペースにコンピューター手相占いがあり、当たるとか当たらないとか聞いたのでチャレンジしました。
私は当たりましたが、ほかの方はどうなんでしょう?
とにかく、1カ所でも半日は楽しめる観光スポットです。

函館の観光スポット
- 投稿日
函館の有名観光スポットといえばこちらがおすすめです!
お城好きの人なら一度は行った事があると思いますが、タワーの上から眺めるときれいに星型になっているんですよね☆
けっこう低めのタワーなので真上から見た状態ではないのがやや残念なところでしたが、それでも五稜郭の美しさが堪能できるスポットです☆
今後もっと高いタワーにならないかなぁ。。なんてひそかに願っています(笑)
エレベーターで最上階に上がると、五稜郭の星の形がくっきりと見えます。なかなかの良い眺めです。
お土産を売っていますが、それほど買いたいものは売っていませんでした。しばらく景色を眺めてから帰る、という感じでしょうか。
まだ雪が降る前に行って来た。
数年前に新しく生まれ変わったそうで、下から見上げると五角形になっている。
イベントがあったらしく、中に入るとステージで地元のアマチュアバンドかなにかが何かやっていた。
2階の五島軒でカレーを食べて、それからタワーを登った。
ぐるーりと1周して360度函館を眺めて来た。
お土産はタワーの上にも下にも有って、下でいろいろ物色した。
土方歳三のTシャツとか、地ビールとか、地元名産のクッキーやらなにやらと見て、結局地ビールを3種類買った。
それと実は、この五稜郭。
いかをたくさん食べる函館人を成敗する為に来たイカール星人から、函館を守る為にロボットに変形すると言う驚くべき秘密があったのだ!
旅行の際に立ち寄りました。
五角形の展望台。エレベーターで昇ります。
第1と第2展望台が上下続いてあります。
五稜郭を始め、函館山や天気さえよければ眺望が望めます。
ここにどこにでも良くあるような機械式手相占いがあり、子供がやって、その後進路が決まりました。
当たるも八卦、当らぬも八卦。