口コミ
旅の途中、休憩で利用しました。
ここのソフトクリームが美味しいので、道北旅行の際にはよく利用しています。
チョコ、ハスカップ、焦がしキャラメルのソースをいずれかかけたカップタイプのソフトクリームがありました。
焦がしキャラメルにも魅かれましたがやっぱりコーンが食べたかったので放牧牛ソフトにしました。
甘さ控えめでさっぱりとしているのですが、牛乳感が濃厚な美味しいソフトクリームを自家製のコーンにたっぷり巻いてまらいました。
このコーンもパリパリとして他店のものとは一味違って好みです。
道の駅、なかがわは素通りできないグルメなお店です。
クビナガリュウがシンボルの道の駅で、スタンプにもこのキャラクターが使われています。
ここのナンドック350円でいただくことができます。自家製のウインナーに新鮮やキャベツが挟んであって、ピリ辛ソースがかかっていてナンと相性がいいです。キッズ広場もあるので
子供も喜んで遊んでいます
今まで行った中で最北端の道の駅です。周囲が広々した余裕のある道の駅。
北へむかうと左手に位置します。向かいはパークのゴルフ場。
営業開始時刻同時に入店。 売店では恐竜グッズが多く「恐竜の街?」
お土産を求め 中川サイダーをみつけました。
はちみつ・ハスカップを選びました。レストランも併設されており
ソフトクリーム美味しそうでした。
北海道道の駅スタンプラリーを実施しており、
先日こちらの道の駅を訪れました。
近くの河川敷ではお祭りをしており、町全体が盛り上がっていて
楽しい雰囲気でした。
道の駅は駐車場が広々としていて開放感もありよかったです。
大きな道路沿いにあって、駐車場も広かったです。
暖炉があって、冬場とか実際に使っているようです。
地場産のハスカップを使ったソースのかかったソフトクリームがあって、美味しかったですね。
化石のコーナーや、特産物の売店もあります。
ドライブの休憩に立ち寄りました。
テイクアウトコーナーで頼んだ、ハスカップソフトがとてもおいしかったです。
下にはワッフル、上にソフトクリーム、さらにハスカップのソースとパフェを食べているような美味しさです。
お値段も280円ととても安いです。