口コミ

12

いろいろなお菓子が置いてあります

4.50
投稿日

 ここは「わかさいも」の本店です。北海道では「わかさいも」を知らない人は殆どいないと思います。その他にいろいろなお菓子が置いてあり試食が出来ます。私は甘い物はあまり好きではありませんが妻は大好きでここに行くと必ず何かスイーツを買っております。

0
ゲスト
ゲスト さん

さすが本社

4.00
投稿日

洞爺湖温泉街にあるわかさいも本舗です!
本店ということもあり、さすがの品ぞろえでした!洞爺湖町のおみやげを買うには間違いなくここしかないですね!!
たくさんの種類がありすごく迷います!!!
味が分からなくても試食がありますので、おみやげを買うことに関しては失敗することはありません!

0

わかさいも

3.50
投稿日

北海道虻田郡にある わかさいも本舗・洞爺本店 です。

駐車場は広く停めやすいです。


お店の1階は売店と喫茶店 2階は和食処があります。


道民に昔から愛されてる 老舗です。

わかさいも も美味しいですが 美味しいまんじゅう もオススメです。
試食もあるので味を確認してから買えるのも嬉しいです。

湖が見える場所もあり景色もとても良いです。

0

わかさいも、美味しいです

4.50
投稿日

北海道虻田郡洞爺湖町にある、わかさいも本舗の本店です。
店造りもとても立派で、駐車場もとっても広いです。
湖に面した場所にあり、ロケーションも最高です。

わかさいもはいつ食べても素朴な味で、美味しいです。
食べると懐かしい気分にさせてくれます。

0

わかさいも。

4.00
投稿日

道民大好き、素朴な味のわかさいも本舗の本店です。
洞爺湖沿いにあり、入り口近くに温泉が湧いていて、手湯があります。
お土産が沢山あり、試食も出来ます。
湖畔を眺めながらお茶もできて素敵ですが、観光バスの立寄り所になっているので、観光客が沢山います。

0

特に「いもてん」が好き

4.00
投稿日

自転車で洞爺湖一周を終えて、帰る前にここに寄った。

母から「いもてん」を買って来るように頼まれていた。

店先に手湯があって、そこに手を漬けてると、疲れが若干癒される。

店内は、結構な数のお客さんで賑わっていた。

とりあえず「いもてん」買って、すぐ食べる為の「りんごパイ」を一個と、内で飲む為のいちごの発泡酒を一本買った。

このいちごの発泡酒は、ちょっと甘め。

わかさいもは、やはり何と言っても俺は「いもてん」だね。

わかさいもを揚げた物で、ただわかさいもを食べるより、うま味が出てると思う。

これが、その日のうちに一個食べて、翌日仕事から帰ってきたら、もう無くなっていた。

5

開店時から観光客で賑わってました。

3.50
投稿日
予算
¥600

ホテルのチエックアウト後、直ぐに立ち寄りましたが
早くも店舗前の駐車場は満車に近い状態(^o^)/でした。

本店に来たのは初めてで、1階は「わかさいも」「チョコじゃがッキー」「うま辛せんべい」などの菓子類やソフトクリーム、ストラップなどを
販売しているコーナーと、軽食が食べられる喫茶コーナーで
2階は和食のレストランになっている様でした。

和食レストランは11時オープンの様でしたので見ることは出来ませんでしたが
湖畔側の駐車場から見上げると、全面ガラス張りで眺望豊かな雰囲気でした。

登別本店の様なケーキ類は扱って無い様でしたが、2階のレストランは是非
行って見たいところです(^o^)。

25

あまくておいしいわかさいも

4.50
投稿日

北海道を訪れたとき、洞爺湖湖畔にあるこちらに寄りました。

景色もとても良く、良いところです。

ここへ来て、初めてわかさいもという物を知ったのですが、いもという名前ですが、豆だそうです。

普通のわかさいももおいしいですが、わたしはわかさいもの天ぷらが気に入りました。

日持ちがしないのでお土産には天ぷらは向かないそうで、ちょっと残念なような気もしましたが、そこでしか味わえないものに巡り合えたことに喜びました。

わかさいも意外にも北海道のお土産がたくさん売っています。

17

「わかさいも」が有名です。

4.50
投稿日
予算
¥1,000

バス停の洞爺温泉ターミナルからすぐの場所にある、ロングセラーの「わかさいも」で有名なわかさいも本舗のこちらが本店になります。1Fは和菓子・洋菓子のお菓子コーナーや喫茶室などの構成で、2Fには和食処がありました。湖畔にあるため、2Fの和食処からの眺め(洞爺湖を見渡す事が出来ると思います)が非常に良いそうです。朝9時〜営業されていました。

3
toshi-kun
toshi-kun さん

本店は

3.50
投稿日
予算
¥1,000

芋の味がとても伝わる、男性向き和菓子という感じ。原料へのこだわりをとても感じる品。こんがりとした独特の皮のほんのりしょうゆ味の和菓子。ほっくほっく美味しい芋の触感を正に残しつつ。甘みもそこまでしつこくなく男性にも嬉しい和菓子だ。素朴な芋菓子という見た目も男性向き。年配のお土産に最適だと思う。芋好きにはお勧めだと思いますな。
この和菓子好き。わかさいも。ココは本店なので菓子の種類も豊富で買うならココだ!

1

超有名ですよね

5.00
投稿日
予算
¥1,000

店舗は大きめだったかと思われます。自然の中にあるので小さく見えるかと思いますが。(笑)いつもお客さんで混んでいます。観光スポットの1つ

1

ロングセラーのわかさいも

4.00
投稿日
予算
¥100

洞爺湖といえば・・・「わかさいも」という焼菓子が有名です。変わらぬ味で美味しいです。

小学校の修学旅行は、洞爺湖でしたが・・・
「わかさいも」は、その頃から変わらず洞爺湖の顔でした。本店店舗は、もちろん大きく綺麗になりました。

箱入りは、今は札幌でも千歳空港でも買えますが・・・
ここの本店は、バラ売りもあるので好きな商品が買えます。1個100円程度の物がほとんどです。
「イモ天」も、ロングヒットセラー美味しいですよ〜
ここは、本店です。店舗も広く色々な品揃えがあり。楽しめます。

0

概要

住所

北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉144

アクセス

最寄駅
バス停
  • 洞爺湖温泉から180m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET