特に産後の1〜6ヶ月は
ホルモンの作用で脂肪が燃えやすい
骨盤が整いやすい
授乳によるカロリー消費も大きい
といった要素から、「体質リセットのゴールデンタイム」とも言われています。
ただし、ここで自己流の過度な食事制限や運動をしてしまうと、
・体力を消耗して育児がしんどくなる
・母乳の出が悪くなる
・リバウンドしやすくなる
など逆効果になることも。
◆じゃあいつから始めるのがベスト?
理想は産後2ヶ月頃から。
この時期は身体も落ち着きはじめ、少しずつ「自分の時間」を作れるようになる方も多いです。
▼目安となるタイミング別ガイド
タイミング 状態とおすすめ内容
産後1ヶ月以内 体力回復が最優先。無理な運動はNG
産後2〜6ヶ月 骨盤矯正+軽い運動スタートに最適
産後6ヶ月以降 体重は定着しやすくなるが、ケアで十分変化可能
1年以上経過 蓄積した歪みや脂肪を根本改善する長期戦が効果的
◆“戻らない体重”は“戻し方”を間違えているだけかも?
体重が落ちないと感じるとき、多くのママがやってしまいがちなのが、
・糖質カットしすぎて疲れやすい
・夜だけサラダ生活
・YouTubeで見た筋トレを毎日頑張る
といった“ガマン頼みのダイエット”
でも、産後はまずカラダを「整える」ことが先。
・骨盤の位置
・インナーマッスルの働き
・日々の姿勢と代謝
ここを見直せば、自然と落ちる体へシフトしていきます。
◆美容整体院ニドムでは、
・骨盤矯正
・EMSでインナーマッスルを活性化
・痩身エステで脂肪燃焼を促進
子連れOKだから、「通いたくても子どもがいて…」というママにも安心です♪
◆まとめ:産後太りは「戻せるタイミング」を逃さずに!
ホルモン・骨盤・生活リズムの変化という「体の仕組み」が関係しています。
だからこそ、正しいサポートとタイミングでケアすれば、必ず戻せるのです。
\5名限定/
☆産後骨盤矯正+痩身体験 2980円☆
▶ご予約はホットペッパーからどうぞ!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000663861/?cstt=2
#照葉#千早#香椎#箱崎#糟屋郡#久山#篠栗#須恵#宇美#名島#松崎#新宮#和白#西戸崎#志免#産後骨盤矯正#産後ダイエット#産後太り
