キョウエイセイカ
スーパーマーケット・食品・食材
琴似駅(札幌市営)から徒歩3分(240m)
今や札幌では数少ない市場の一つです。 ここはいつも人気があり、野菜はとにかく安くて、 回転もいいのか、新鮮でしっかりしたものがほとんどです。 こういって小さな店舗がきめ細かなサービスとお手頃価格で 頑張っている姿を見るとついつい応援したくなります。 実際に安いし、とてもいいですよ。
主に青果といわゆるお魚屋さんがメインです。 子供のころから親しみがあります。 スーパーが多いこの時代ですが対面販売で店員さんと話しながら買い物するもの楽しいです。 青果は今日はこれが甘いとか新鮮だとか。 お魚屋さんのお刺身は夕方行くと3パックで1,000円にしてくれたりと。 琴似にはいつまでもあって欲しいです。
今でこそ、JR琴似駅周辺に超高層マンションが乱立する琴似地区だが、1968(昭和43)年にこのマーケットが入る4階建ての共栄ビルができたときは、琴似初の高層ビルとして評判を呼んだ。つまり、当時は琴似地区で最も高層だったこのビルの1階に、青果や魚介が中心の市場「共栄市場」がオープンした。以来、地域住民はもちろん、徐々に増えていった飲食店への食材提供店として、無くてはならない存在になった。 その後、地下鉄東西線の琴似駅ができ、そこに直結する時の人気大型スーパーマーケットである「ダイエー」琴似店がすぐ並びにオープンしたが、その後も「共栄市場」の人気は衰えることはない。青果と魚介を中心に惣菜店や靴修理店など対面式の販売システムを維持しているのも、地域とのコミュニケーションを維持する要となっており、情報基地としての役割も担っているのが人気維持の秘密かもしれない。
とにかく試合をして楽しく本質的な上達を提供致します。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。