トウキョウ オダイバ オオエドオンセンモノガタリ
大江戸温泉物語 お台場
口コミ
宿泊施設がある温泉の『大江戸温泉物語』ここの面白いところは、入場するとレンタルの着物を着用が義務づけられています。温泉は各種種類があり、お風呂からでますと食べ物施設があり、大衆演劇ようの舞台があります。演劇広場で食事などくつろげる場所がありますので、一日まったりとくつろげます。是非行って見て下さい。
外国人留学生が来ると必ず連れて行ってあげます。
浴衣が着れる、江戸の町並み=よく知らなくても日本っぽい、温泉、足湯…
どれもみんな喜んでくれます。
昼間はお台場で遊んで、夜はここでゆっくり!
帰りは無料送迎バスで途中までゆったりしながら帰れるのでおすすめです!
ゆっくり出来て尚且つ楽しめるところですね。
スーパー銭湯もいろいろありますが、ここはちょっと違いますね。
昔風ででも設備はしっかりとしている。
お子さん連れも多くとても楽しそうでしたね。
疲れが良くとてました。
友達との会話で温泉に入りたい、という話しから大江戸温泉物語にいくことになりました!
お風呂の種類が沢山あり、もちろん温泉も楽しめます。
お風呂に入る前には足湯、お風呂を出た後には飲食店やおみやげコーナーなどで楽しむことが出来ます!
お台場で安上がりに宿泊しようと、利用させていただきました。
シーズンにもよると思いますが、仮眠室は混雑しており、早めに場所を取らないと床で寝る羽目になったかも。
屋内に再現された昔の良き日本、新横浜のラーメン博物館を思い出しました。
足湯も風情があって良かったですね。
東京の観光スポットのお台場にあり、思う存分遊んだ後にゆっくり温泉に浸かるのがベストですね♪
特に冬なんかは最高です。広いので家族で行くのもおすすめ。
そして、温泉に浸かるので車がある人は車で行った方が良いです。
会社の部活動『女子銭湯部』の活動で月いちか2~3ヶ月に1度は必ず行っています。『エステ部』の活動で錦糸町のマッサージサロン錦興苑さんで美脚&小顔エステを受けた後には建物の目の前から大江戸温泉への無料送迎バスが出ているのでそのまま大江戸温泉へ向かいます。他の方も書いていますが、、錦興苑⇔大江戸温泉はOLにとってはリフレッシュの黄金コースです☆大江戸温泉の浴衣は全部着てるので浴衣のバリエーションがもっとあるといいな!帰りのバスではみんな爆睡タイムです♪
いろいろあって年齢問わず楽しめると思います。
行くまでがやや面倒だがそれも旅行気分ということで。
普通にお風呂だけでも十分ですが特に女性は予約をとってもよいのでしょうね。
テーマがはっきりしていてテーマパークみたいな印象です。
場所が行きづらいですが、和のラクーアそのものです。
どちらが好きかは分かれると思いますが、大江戸温泉は行きづらいのが難点だと思います。食事も和です。
和がよい方はコチラがお薦めです!財布や小銭を持たなくていいのは最高ですね!!!
行くまでもちょっと大変ですが秋のちょっと涼しい時期なんかに行くのがお勧めです!
夏は暑いし冬は行くまでが寒いし湯冷めする可能性も…
中にはいるとまずは靴をしまってチケットを購入します!
そこから浴衣を選んであとは着替えて温泉です!
温泉の前には食事どころや縁日のようなスペースがあります!
ここで財布を持っていなくても大丈夫なんですよ!
最初のチケットを買ったところで腕にする時計のようなものを渡せれてそれが電子チケットのようなものなので後で帰りにまとめてお会計ができるんです!
なので湯上りに牛乳を飲んだり、温泉に入る前もあとも楽しむことが出来ます!
私は女湯しかわかりませんが露天風呂があったりあかすり(韓国で有名な?)が別料金ですがありました!
桶風呂が個人的にはお気に入りでした♪
4つくらいしか桶がないので争奪戦でしたが。笑
秋ぐらいになったらまた行きたいなと思います!
お台場にあるスーパー銭湯『大江戸温泉物語』さんです!
色んな所から無料の送迎バスが出ていて送迎してくれるのでとても便利です。
スーパー銭湯好きな私ですが、やはり大江戸温泉は外せませんね。
朝5時か6時からは館内のご飯処で朝定食があるのですが焼き魚や温泉卵、うどんなど安くて美味しく食べれるのも嬉しいです。
初めて行きましたが
名前だけあって
関西っぽい「和」な感じでした♪
ゲームセンターは
子供向けな感じです。
昔のスロットが2台ありました。
あかすり、エステ
足の角質を食べてくれる
ドクターフィッシュもあるので
今度行ったらやってみたいと思います。
一番驚いたのはドッグランもあり
犬のケアや温泉もあるということ。。
愛犬をつれて行ってみたいです!!!
友人何人かでいきましたがとても楽しめました!
お風呂の種類も多く色々な湯を楽しめます。
予約をするとあかすりやエステもあったので今度行ったらやってみたいなと思います。
浴衣を選んで着られてレストランなどのスペースをうろうろ徘徊できます笑
出店っぽい遊ぶスペースや仮眠をとるスペースもあったりして内容はとても充実しています!
たくさんの種類のお風呂が楽しめます。
入浴料が少し高めですが、浴衣もタオルもかしてくれて、衛生面に関してもきっちりされています。
近くのコンビニで前売り券を売っているので、来店される前に券を購入してから行くと数百円お得です。
お台場にある東京大江戸温泉です。朝5時から9時までは深夜料金もかからず人も少ないので落ち着いてリラックスできる都会のオアシスです。
お台場にあるスーパー銭湯『大江戸温泉物語』です♪1日遊べてリフレッシュできて、しかも安いので我が家では月に一度の日帰り家族旅行と呼んでいます。食事もできるので本当に旅行みたいで楽しいです♪週末にご近所のご家族と一緒にいったりしています♪
モノレール、ゆりかもめのテレコムセンター駅から徒歩で、1〜2分位のところにあります。
江戸の情緒たっぷりの雰囲気ある温泉テークパークです。
いろいろな種類の温泉を楽しむことが出来ます。
お食事もできます!!
自分の好みの浴衣に着替えるのも、嬉しいです!!
東京で温泉気分を味わえて、癒されるのでいいですね♪
温泉好きにはナイスです。一人よりお友達と行くと楽しめます。
リラックスしたり、はしゃいだりと。。。
冬は温泉に限りますねぇ。
大江戸温泉物語は、楽しい&気持ちイイです。

8周年記念でお得でした♪
- 投稿日
- 予算
- ¥2,180
通常の利用料金は2,900円ですが、来年の3月までは8周年記念で2,180円(平日1,980円)とお得でした♪
駐車場代は4時間で1,000円でした。
電車でも行きやすい場所にあります^^
お風呂の種類も色々あって楽しめました。
浴衣も好きな柄が選べ、はだけにくくなっていて良かったです。
水・木曜日はレディースプランということで、平日だと休日よりは空いてそうですし、機会があれば利用してみたいと思いました。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- テレコムセンター駅 から270m (徒歩4分)
- 東京国際クルーズターミナル駅 から680m (徒歩9分)
- バス停
- 大江戸温泉物語から66m (徒歩1分)