トウキョウ オダイバ オオエドオンセンモノガタリ
大江戸温泉物語 お台場
口コミ
最高
- 投稿日
またまたスーパー銭湯、行ってきました!
とにかく安い!
それでいてお風呂の種類も豊富で至れり尽くせりですね!
お風呂はやはり大きいお風呂が最高に気持ちいいですよね!
暑い季節はやっぱり温かいお風呂につかって、日頃の疲れをとりましょう!
オススメです☆(*^_^*)
ちょっと遠いけど、観光がてらに立ち寄る感覚で入りました。
予定になかったけどかなり疲れもとれて至福の時間を味わえました(笑)
東京にいるなら一度は行ってみたほうがいいかもですね。
温泉としてのパフォーマンスは抜群です。
お台場にある天然温泉です。
場所柄 他の温泉と比べると入館料が少し高め
HPにあるクーポン 200円引きを利用するとお得です。
入館料 1980円⇒ クーポン使用で1780円
ゆかた バスタオルやフェイスタオル(何回でもお風呂に入る時に使用可能)付の料金
会計は退館する時です。
タイミング良くレディスデー(毎週水木) 和風の巾着をゲット!
館内でお財布などを入れて移動するのにちょうど良い大きさで可愛いです。
好きな柄の浴衣と帯を借りてロッカールームへ
広々とした印象でした。
混雑すると狭く感じるのかな!
着替えてから昭和っぽい雰囲気のお店が並ぶエリアをウロウロ
韓国料理 ラーメン 和食など 色々なお店が並んでいて、中央に並んだ好きなテーブル席で食べます。
会席料理っぽい広い和食のお店もありました。
内湯はぬる湯から寝湯など色々あり全部を楽しみました。
ミストサウナ ドライサウナの2種類も水風呂と交互に入りました。
お肌活性化の効果があるらしいです。
水風呂は、数人の外国人が水をかぶり「冷たい〜!」とはしゃいでいました。
特に絹の湯と言う泡の白い温泉が気持ち良かったです。
泡がお肌を綺麗にしてくれるとか・・・つるつるになったかも!
露天は桶で作られたお風呂が4つ
岩に囲まれた露天と開放感たっぷり
お天気が良かったので日差しが眩しいくらいでした。
外国人旅行客のツァーのコースに入っているそうです。
帰国前に寄った旅行客らしい人たちが数人いました。
温泉は万人に喜ばれている気がします。
お祭り気分を味わえるショップもいくつかあって面白そうでした。
この日は錦糸町から無料シャトルバスを利用
駅からは約45分くらい
他にもいくつか利用できる場所が設定されているので、行きやすい駅から乗れる嬉しいサービスだと思います。
家族で先週末に行ってきました。
週末ということだけあって多少は混んでいましたが、広々とした空間であまり気にならなかったです。
中には出店が多く、子供たちもとても楽しかったようです。
また家族で遊びに行きたいと思います。
外観はちょっと変わった感じでそれはよかったです。
ただ、中身は普通より大きめの銭湯という感じでした。
都内の中心地からかなり外れているので場所がの利便性がよくないのでふらっと立ち寄るというわけにはいきません。アクセスが悪いので時間がかかり、近場の大型銭湯をスルーしてわざわざ行く価値があるかは意見が分かれるところだと思います。
レトロな作りで昔へタイムスリップしたような感覚です。
疲れを癒すには温泉にじっくりと入るだけでなく、上がってからも様々な手法で癒しを感じることができました。
占いや縁日、ゲームコーナーまであり飽きさせない独自の方針にすごく面白かったです!つい、子供に混じって本気出して遊んでしまいます。
お台場で遊んだ後に行きました。こちらは浴衣も選べるようになっています。女性柄には中紐がついているのではだけにくくなってます。大浴場がメインですが足湯のエリアも広くとってあり、特に日没後の足湯はライトアップされてムード抜群です。カップルがたくさんいました。イベントもいろいろやっていて楽しそうでした。
ゆりかもめのテレコムセンター駅から徒歩数分、目で確認できます。国際展示場駅まで2駅で宿泊も可能なので、東京ビッグサイト利用者にもオススメ。
お風呂の種類は平均的ですが、ちょっと塩素のにおいがきついのがマイナス点。でもタオルが使い放題なのと、名前の通り内部の作りが江戸の下町っぽくなっているので雰囲気を楽しむことができます。食事やお酒はちょっと高いですが、立地を考えれば許容範囲かな。
温泉テーマパークなので、館内は江戸に見たてた楽しめる環境になっています。外国から来た友達と一緒に行ったのですが、浴衣も着ることができ昔の日本を堪能できたようで、大変喜んでいました。イベントやショーも変わるので、何度行ってもゆったり楽しめます。子連れのお父さんもここではゆっくりできるのではないでしょうか。
東京で温泉が楽しめる施設です。
館内は“大江戸温泉”の名前にちなんで、江戸の雰囲気。
館内着も浴衣をレンタルでき、さらに雰囲気を満喫できます。
温泉の種類はもちろん複数ありますが、
他にもマッサージ、垢擦り、食事処と温泉以外の施設が充実。
長時間楽しむことが出来ます。
また浴衣のまま利用可能な足湯があります。
ここではカップルで一緒に入ることが出来ます。
温泉施設にカップルで遊びに来ると、別々になってしまうことがネックですが、
ここなら一緒に楽しめます。
夜18時以降になると深夜料金が加算されてしまいますので、
昼間に利用するのがお得です。
露天風呂が優雅な雰囲気
- 投稿日
江東区にある、温泉施設です。
入浴料金は、2800円ほどで、ナイター料金(18時からは、
1980円ほどだったと思います。)
内湯、露天風呂があり、露天風呂は、天然の岩が使用されているそうで、滝を流した日本庭園の造りとなっており、優雅な気分の中で、入浴できました。
また、サウナや、砂風呂、岩盤風呂、足湯などもあり、どれも快適に利用できました。そのほかに、犬専用の温泉もありました。
泉質は、ナトリウム、塩化物強塩泉で、冷え性、慢性皮膚病、慢性消化器病、神経痛などに効果があるお湯だそうです。
お湯に、クセは無く、入りやすい温泉だと思います。
館内には、食事処や、売店、マッサージ、足もみ処、アカスリなどがありました。
アメニティーも揃っており、満足できる温泉施設でした。
ゴールデンウイークに…
- 投稿日
今回、大阪から東京に遊びにいきました。ゴールデンウイークの5/4にお台場フジテレビに行ったりお台場で観光しながら遊びいろいろ周り疲れており、夜の宿泊先を決めていなくてどうしょうか迷ってました。たまたま大江戸温泉物語が混んでるかわからないか行ってどうにか朝まで入れるかと思っていましたが、風呂場は混雑、休憩場も混雑で、風呂二回入り店をでました。もう少し広くなればいいと思いました。
お台場で遊んでからよったのですが想像以上に良かったのでビックリしました。お風呂良かったです!露天風呂最高!久々でした!
お風呂あがりにもビール飲めるとこや食事をするとこが充実してましたのでゆっくりすることができました!
都内にこんなスーパー銭湯があるなんて驚きでした☆
お風呂自体も広くて清潔で種類も豊富で良かったのですが、それ以外の設備も充実していて、お祭りのような雰囲気を味わえる屋台やお店が沢山あったのも良かったですし、何より良かったのが浴衣のレンタルをやってる事でした!
普通浴衣のレンタルというと地味な柄のものが多いのですが、こちらでは普通に欲しくなってしまうような可愛い柄の浴衣を多くの種類のなかから選ぶ事ができ、しかも帯まで選ぶ事ができましたので浴衣を着れて良かったですし、選ぶのも楽しかったです!
また是非行きたいです!!
お台場にある大江戸温泉は1日中楽しめてのんびりできます。
エステやアカスリもあって女子旅にはいい場所だと思います。
あと、浴衣を着たまま入れるながーい「足湯」もありました。これならカップルでも入れます。
家族連れもたくさんいて、老若男女楽しめる温泉なのでオススメです
テレコムセンター駅からすぐの所にあります。私はドライブした際に寄りました。
天然温泉を使った様々な温泉を楽しめます。
施設はマッサージ・アカスリ・食事処・リラックスルームなどなど。かなり充実しています。
ただあまり長居しすぎるのは注意です。
細かいことは忘れましたが遅い時間になると追加料金が発生します。
ちゃんと確認してから入りましょう!
お気に入りの私にとってはちょっとしたリゾート
建物の作りがまず良いかんじで、雰囲気作りが上手にしてあるな
とおもいます。
建物に一歩踏み出せばそこは異世界に来たきぶん
温泉の種類もいろいろあって楽しい!
浴衣も選べてうれしい。
あの子供のころのワクワク感がよみがえります。
東京のお台場にあり、いろいろ遊んだ後に温泉に入るとまた癒されます。広いし種類もたくさんあるので楽しめます。家族で来られている方も多く車などで来られると便利かと思います。体がとても温まり疲れがとれて楽になりました。
おすすめです!
- 投稿日
きれいだし、たくさん温泉の種類があって楽しめます、
浴衣を貸してくれて雰囲気も和風な感じでテンションあがるし、友達と何人かで行ったりしてます。
お風呂を上がったあとはご飯もそこでたべれるから便利ですよ!!
友達同士で来ても、彼氏と来ても楽しめる場所。
浴衣が選べて、室内はまるでお祭りの雰囲気があります。
お風呂もゆっくり楽しめるし、足湯なら彼氏と一緒に入れます。
お風呂に入った後に食事処でゆっくりするのが良いんです。
楽しめる場所です。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- テレコムセンター駅 から270m (徒歩4分)
- 東京国際クルーズターミナル駅 から680m (徒歩9分)
- バス停
- 大江戸温泉物語から66m (徒歩1分)