口コミ
中島公園にありますが、地下鉄南北線の幌平橋駅下車が近いです。参道が比較的広めで、ゆったりとお参りできます。菅原道真公も祀られているので、学問に悩みやこころざしのある方にもいいのではないでしょうか。おみくじは、財布に入れられる小さなお守り付きのものが、いつも引けるようです。
中島公園に神社があるのは知っていましたが、中々行く機会に恵まれず…
先週、近くで用事があったので今度こそ行くぞ!と決めて行きました。
参拝中に何を考えていたわけでもないのですが、私の想像か?妄想か?
潜在意識のあらわれか?「諦めたらあかんで!!」と声が聞こえました。
何?何?しかもなんで関西弁?
意味が分かりませんが、これも神のお告げ、と思ってありがたく受け取りました。
最後に3つの石?岩?を撫でてる方を見かけ、真似して撫でてみました。
おみくじも「大吉」^m^ ご利益がありそうです。
皆様にも良いことがありますように…m(__)m
中島公園の中にある神社で、キタラに行くときや公園を散歩している時に立ち寄りお参りしています。
本社は新潟県の弥彦神社で、昭和45年には太宰府天満宮より分霊し天神さまになったようです。
七月の例大祭は華やかです。
たまに中島公園付近を散歩している時にお参りします。
春は桜の樹があって、神社の朱色の鳥居とのコントラストがとても綺麗です。
桜が散り出すと本当に風情があります。
すすきのからも近いですが、緑の多いエリアで気持ちが洗われます。
近くに寄ったので観光気分で行ってみました。
正直これと言って何もなかったのですが、パワースポットと聞いたので、精神的には元気になったと思います(^^)/
新潟県にあるのが本社で結婚式などもできるみたいです!