店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
無料
■【1科目1回60分 無料体験授業】+【30分 無料面談】!
【無料体験授業】で、指導の感触・相性を確かめることができます。
そして体験授業後には、【無料面談】にてその日の指導内容や学習状況・今後の指導の方向性や課題・指導方針などについて具体的にご報告いたします。
指導を継続するか否かは「その場で」もしくは「ご検討後」に決定することができます。
お気軽に是非1度お試し下さい。
【初回限定 90分無料指導】
初回限定
現在のある程度の成績や模試偏差値をお知らせいただけますと、ふさわしい教材を準備することができます。
¥20,000(税込)
■ 曜日や時間を固定して継続的にオンライン指導を行う一般的な指導スタイルです。
■【1科目1回60分の指導】を月4回行います。
■ オンライン指導の概要と利点
ご家庭を訪問せずに、Zoomを使用して完全1対1の双方向オンライン指導を行います。録画された動画授業を一方的に配信するのではなく、PC・タブレット・スマホ画面上で講師や生徒の映像・音声・テキストを共有し、リアルタイムに講師と生徒が会話をしながら授業を進めていきます。ですから、遠隔地であっても対面指導と全く同じクオリティ・同じカリキュラムの指導がご自宅で受講でき、生徒の理解度によって授業の進み具合を調整することが可能となります。
■ オンライン指導の流れ
●指導日前日まで
・指導日前日までに、ご登録のメールアドレス宛に「招待URL・ミーティングID・パスコード」を送信いたしますのでご確認ください。
●指導開始
・指導開始時間の5分ほど前には、指導日前日までに講師が送った「招待メールのURL」をクリックし、Zoomに接続し、講師PCと画面共有をします。
●指導中:
・基本的に可能な限り【対面指導】と同じスタイルの指導を心掛けます。
・講師と生徒で同じPDFファイルを画面共有し、ペンタブレットを使ってペンで書き込み・添削・解説していきます。あるいは、ホワイトボードを画面共有し、ホワイトボードに重要ポイントを書き込んで解説していきます。そして、生徒が重要ポイントをノートに写したりスクショする時間も取り分けます。
・特に英作文や小論文や記述問題は、スマホで写した生徒解答をメール添付してもらい、それを画面共有し、講師が徹底的に細部まで、直接添削・解説します。
・対面指導と同様、本質的な理解を促す質問・誤答の根拠と正解に至るプロセスの解説・その都度の適切な問題演習によって指導していきます。
・双方向でリアルタイムの指導ですので、疑問点などはすぐにその場で質問できます。
■ 指導中止について
・ミーティングなどのために指導中止になる場合は、開催時間前日までにはご連絡いたします。そして別日で振替指導を行います。
■ 基本的に1か月単位でのお支払いとなります。
「当月指導予定料金」を前月の中旬にメールにて各ご家庭にお知らせいたします。前月25日までの「前払い」で,指定金融機関へのお振込みが確認できるならば、当月の指導を行います。尚,振込手数料はご負担願います。
例えば「7月指導予定料金が、¥10,000(1時間当たり¥5,000×2時間)×月4回=¥40,000とすると,前月の6月中旬にメールにてご請求額¥40,000をお知らせし6/25までにお振込みが確認できるならば,7月の指導を行う」ということです。
¥30,000(税込)
■ 曜日や時間を固定して継続的にオンライン指導を行う一般的な指導スタイルです。
■【1科目1回90分の指導】を月4回行います。
■ オンライン指導の概要と利点
ご家庭を訪問せずに、Zoomを使用して完全1対1の双方向オンライン指導を行います。録画された動画授業を一方的に配信するのではなく、PC・タブレット・スマホ画面上で講師や生徒の映像・音声・テキストを共有し、リアルタイムに講師と生徒が会話をしながら授業を進めていきます。ですから、遠隔地であっても対面指導と全く同じクオリティ・同じカリキュラムの指導がご自宅で受講でき、生徒の理解度によって授業の進み具合を調整することが可能となります。
■ オンライン指導の流れ
●指導日前日まで
・指導日前日までに、ご登録のメールアドレス宛に「招待URL・ミーティングID・パスコード」を送信いたしますのでご確認ください。
●指導開始
・指導開始時間の5分ほど前には、指導日前日までに講師が送った「招待メールのURL」をクリックし、Zoomに接続し、講師PCと画面共有をします。
●指導中:
・基本的に可能な限り【対面指導】と同じスタイルの指導を心掛けます。
・講師と生徒で同じPDFファイルを画面共有し、ペンタブレットを使ってペンで書き込み・添削・解説していきます。あるいは、ホワイトボードを画面共有し、ホワイトボードに重要ポイントを書き込んで解説していきます。そして、生徒が重要ポイントをノートに写したりスクショする時間も取り分けます。
・特に英作文や小論文や記述問題は、スマホで写した生徒解答をメール添付してもらい、それを画面共有し、講師が徹底的に細部まで、直接添削・解説します。
・対面指導と同様、本質的な理解を促す質問・誤答の根拠と正解に至るプロセスの解説・その都度の適切な問題演習によって指導していきます。
・双方向でリアルタイムの指導ですので、疑問点などはすぐにその場で質問できます。
■ 基本的に1か月単位でのお支払いとなります。
「当月指導予定料金」を前月の中旬にメールにて各ご家庭にお知らせいたします。前月25日までの「前払い」で,指定金融機関へのお振込みが確認できるならば、当月の指導を行います。尚,振込手数料はご負担願います。
例えば「7月指導予定料金が、¥10,000(1時間当たり¥5,000×2時間)×月4回=¥40,000とすると,前月の6月中旬にメールにてご請求額¥40,000をお知らせし6/25までにお振込みが確認できるならば,7月の指導を行う」ということです。
¥40,000(税込)
■ 曜日や時間を固定して継続的にオンライン指導を行う一般的な指導スタイルです。
■【1科目1回120分の指導】を月4回行います。
■ オンライン指導の概要と利点
ご家庭を訪問せずに、Zoomを使用して完全1対1の双方向オンライン指導を行います。録画された動画授業を一方的に配信するのではなく、PC・タブレット・スマホ画面上で講師や生徒の映像・音声・テキストを共有し、リアルタイムに講師と生徒が会話をしながら授業を進めていきます。ですから、遠隔地であっても対面指導と全く同じクオリティ・同じカリキュラムの指導がご自宅で受講でき、生徒の理解度によって授業の進み具合を調整することが可能となります。
■ オンライン指導の流れ
●指導日前日まで
・指導日前日までに、ご登録のメールアドレス宛に「招待URL・ミーティングID・パスコード」を送信いたしますのでご確認ください。
●指導開始
・指導開始時間の5分ほど前には、指導日前日までに講師が送った「招待メールのURL」をクリックし、Zoomに接続し、講師PCと画面共有をします。
●指導中:
・基本的に可能な限り【対面指導】と同じスタイルの指導を心掛けます。
・講師と生徒で同じPDFファイルを画面共有し、ペンタブレットを使ってペンで書き込み・添削・解説していきます。あるいは、ホワイトボードを画面共有し、ホワイトボードに重要ポイントを書き込んで解説していきます。そして、生徒が重要ポイントをノートに写したりスクショする時間も取り分けます。
・特に英作文や小論文や記述問題は、スマホで写した生徒解答をメール添付してもらい、それを画面共有し、講師が徹底的に細部まで、直接添削・解説します。
・対面指導と同様、本質的な理解を促す質問・誤答の根拠と正解に至るプロセスの解説・その都度の適切な問題演習によって指導していきます。
・双方向でリアルタイムの指導ですので、疑問点などはすぐにその場で質問できます。
■ 指導中止について
・ミーティングなどのために指導中止になる場合は、開催時間前日までにはご連絡いたします。そして別日で振替指導を行います。
■ 基本的に1か月単位でのお支払いとなります。
「当月指導予定料金」を前月の中旬にメールにて各ご家庭にお知らせいたします。前月25日までの「前払い」で,指定金融機関へのお振込みが確認できるならば、当月の指導を行います。尚,振込手数料はご負担願います。
例えば「7月指導予定料金が、¥10,000(1時間当たり¥5,000×2時間)×月4回=¥40,000とすると,前月の6月中旬にメールにてご請求額¥40,000をお知らせし6/25までにお振込みが確認できるならば,7月の指導を行う」ということです。