コクサイサウナ
サウナ
亀戸駅から徒歩3分(200m)
外見は昭和時代を思わせる建物なので中に興味があってPM3:00頃行ってきました。 朝風呂AM06:00〜 ¥1300 昼 PM12:00〜 ¥1500 午後 PM06:00〜 ¥1700 深夜 AM12:00〜 ¥2500 入口から入ってすぐのところにエレベータがあるのですが使用禁止とのこと。 もっとも2階なのでエレベータを使う必要もないわけですが。 ガラスのドアを開けると、ん? 受付の人がいない。 すると奥の方から中年のおじさんが来て「ちょっと待って下さい」と。 2分ぐらい待つと、おばさんが小走りにきて「いらっしゃい」と行って受付に。 1500円支払ってタオルとダウンをもらって奥にあるロッカーへ。 20畳ぐらいの広さの一室に1台のテレビといくつかのソファが。 お客さんが2名ほどいてソファに横になっていました。 ロッカーは部屋の端並びに。これはサウナにはよくある光景かと。 建物の外観からみると、失礼ですが割合マトモという印象でした。 浴室はローマ時代のドアみたいで、そのドアを開けて行きます。広さは12畳ぐらい。 水風呂はぬるい水風呂という感じ。蛇口から出てくる水も同様. シャンプーとボディシャンプーも老いてありここは普通. 私が行った時は浴室は私だけでした。サウナ室もごく普通です。 一通り身体を洗って別の出口から出るとすぐ整髪室になっており、その奥が俗にいう 雑魚寝部屋。適当な暗さで広さもまあまあだし静かでくつろげそうです。 ただ、寝ている人の上半身が目に入り、入れ墨がびっしりと。 どうやら、ここは入れ墨のある人の出入り認可のようです。 他に垢すりとかいうものはナシ。マッサージという張り紙はあるのですが、 お客さんと店主との会話では「やってない」とのことでした。 食事もできるのですが、簡単な目玉焼きとか、ペヤング焼きそばとかの張り紙が書いてあり、 ごく簡単な食事に限定されそうです。 最後に所感ですが、失礼ですが建物の割には中身はまともでした。 昼1500円なのですが上野でも3時間1000円というサウナがあり、その意味では安くはないですね。 食事も簡単なもので、垢すりもマッサージもない。 単にサウナへ入ってちょっとくつろいで簡単な食事をという場合と、雑魚寝が割合ゆったり できそうなので、身体を休めるのに適しているかもしれません。 ただ入れ墨のある人が出入り自由であることから、それで良ければということになりますが。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。