口コミ
和菓子として有名なお店ですが、夏はかき氷が食べれるお店としても有名です。
かき氷の種類が豊富で、好みに合わせて食べることができますし、リピーターとして来店しても飽きが来ないのでは!?
人気があるお店ですので、かき氷は外で食べることになりますが、しっかり席数は確保されています。
駐車場も何か所か用意していただいているので、車での来店も可能です。
北海道産の小豆を使っているという餡が抜群に美味しい和菓子やさん。
お饅頭や大福も美味しいですが、夏は水無月という、小豆やうぐいす豆をのせた葛餅のような三角形のお菓子が好きです。
見た目は地味ですが、京都の伝統的なお菓子だそうで、冷やしていただくととても美味しいです。
時々、利用させていただきます。
招福まんじゅうは、黒糖を使った皮がモチモチしていて、美味しいです♪
招き猫のイラストの包み紙で、ちょっと手土産にすると、喜ばれますよ!
今の時季は、いちご大福がオススメです。大福はもちろん、いちごも甘くて美味しいです♪
普段使いでも、手土産にも利用できる和菓子のお店です。
ご主人は京都で修行されたとか。
看板商品は貴福餅(きふくもち)だそうです。
柔らかなお餅のあいだに粒あんが挟まっていて、うえからきな粉かかっている、まさしく”和”のお菓子です。
お餅がとても柔らかく、あんこも甘すぎず、2つくらいぺろりと食べられます。
それからお饅頭をしその葉で巻かれた餅が珍しいと思います。
くりが丸ごと入った笑栗(えみぐり)も好きです。
あと、普通にみたらし団子が好物なのでついでに1本・・・と。つい買ってしまいます。
夏のかき氷も有名ですがまだ食べたことがないので、次の夏こそ食べ体です。
和菓子やシュークリームが売られているお店です。暑かったのでかき氷を食べることにしました。かき氷の写真が並んでいて注文する用紙が置いてあります。苺ミルクを注文し先にお会計をしました。店内か持ち帰りか選べます。店内といってもお店の外に設置してあるテントの中で椅子に座って待ちました。苺ミルクの苺ソースは新潟県の越後姫という種類の苺を使って手作りしたソースということで、ちゃんと苺の種も入っています。外の天気は30度近くありましたが日差しが強くなく、冷たいかき氷を食べるにはちょうど良かったです。味はミルクの甘さがあり、苺ソースの部分だけ食べると甘酸っぱさがありましたが、個人的には苺ソースがもっとあると嬉しいなぁと思いました。
駐車場ですが店の前には1〜2台分あり、斜め向かいに16台分の専用駐車場があります。
新潟市西区、大堀幹線沿いにある、和の外観のお店です。
貴餅は、ファンが多く、最近のヒットは「ごまたろう」。
ごまたろう、という名のシュークリーム。注文してから中にクリームを入れてくれます。ごまが入った皮です。1個126円。
生菓子、焼き菓子等の他に、暑い季節に食べたのがかき氷。
お店の外にあるテーブルで食べるか、テイクアウトが出来ます。
20種類程のメニューがあり、一番人気は宇治金時ミルク。
全種類は食べてみたいと思っています。かき氷は500円〜。
和菓子も沢山あるので、ちょっとした手土産によく利用しています。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 寺尾駅 から620m (徒歩8分)
- バス停
- 坂井東二丁目から240m (徒歩4分)