ササダンゴノヤマジ
笹だんごの やま路
- 住所
- 新潟県新潟市中央区緑町3331
- アクセス
新潟駅から2km
- 本日の営業状況
- 10:00〜17:00
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 | 休 | 休 |
口コミ

一個から買える笹団子♪
- 投稿日
2019年3月に利用。
みなとぴあのすぐ近くにある笹団子屋さんです。
笹にくるんだ団子を蒸して作るのが笹団子だと思っていたのですが、こちらのお店では茹でで作るらしいです。一個税込160円。ビニール袋に入れていただいたのを受け取ると…おお、確かに笹がしっとりと(いやびっしょりと!)濡れています。そしてほんのりあたたかい。
雫でビショビショになってしまうのでティッシュで拭きながら剥きました(笑)。水分のおかげか、笹は団子からするりと剥がれます。
一口食べて…わーおいしい!シコシコの食感、草餅のほんのりした苦味、つぶあんの香り。他のお店のものより一回り大きいのも嬉しいです。
最近はスーパーでも笹団子が並んでいるけれど、お店のものの方が旨みが濃いと感じます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
お店には駐車場が無いようですが、みなとぴあの駐車場が真ん前にあります。
新潟の笹団子というと伊勢屋・田中屋・さかたや等お土産用のメジャーな老舗がありますが、
できたてのみずみずしい笹団子が食べたいなら、こちらが一押しです。
笹の香りも良い香りで、それはもう1晩たったものとは全然違うんです。
アルビレックス関連のご推薦で偶然知りました。
(ちなみに寿司は「港すし」が推薦されていました。こちらも超人気店です。)
この「やま路」は信濃川沿いにある観光名所、朱鷺メッセの向かいの「みなとびあ」裏にひっそりとある小さな笹団子屋さんです。
もともと笹団子オンリーの専門店(現在はおこわもはじめました)、カウンターの奥で作っているんです。
1個160円から買えますので、そのまま信濃川沿いを散策しながらでも、とってもお勧めですよ。

笹だんご
- 投稿日
- 予算
- ¥140
昔ながらの
伝統の新潟の笹だんごで
美味しいです。
新潟は、もちコメが
とても旨いし
ソバ屋さんが
つなぎに海藻いれる
ように
白玉粉がツナギに
はいっているので
団子の美味しさが
際だっています
140円はケーキの半分以下ですから
二個かっても
お土産で良いと思います
リニューアルして
店内は昔より
美しくなりました
どこの店も
はやる店は
値段が上がらず
店がちょっとずつ
綺麗になっていきます
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ササダンゴノヤマジ
笹だんごの やま路ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~17:00
-
火
- 10:00~17:00
-
水
- 10:00~17:00
-
木
- 10:00~17:00
-
金
- 10:00~17:00
-
土
- 10:00~17:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日