店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
ケガによる施術は健康保険の適用になります。
受傷後は炎症や腫れ等の症状の悪化を防ぐために
固定するなど早めの対応がが必要です。
骨や靭帯などの回復だけが施術のゴールではなく
痛みなく動けるように機能回復も考えて施術することが
当院の特徴です。
保険の負担割合により1割から3割の負担です。
各種健康保険、労災保険の取り扱い
保険適応(1〜3割)
・初検 320円 〜 1,260円
・2回目以降 160円 〜 580円
※テーピングや包帯など材料費やインソールは別料金です。
無料
交通事故による「むち打ち」頸椎捻挫をはじめ
関節や筋肉の損傷では受傷直後は炎症等の症状で痛みます。
その後、筋肉の緊張や関節の動きが悪くなることで
血流の低下が起こります。
筋緊張→関節可動域の制限→血流低下→筋緊張→
負の連鎖ができてしまいます。
日常から痛みや違和感があることで気分も晴れません。
負の連鎖を断ち切れるように
そして早めの日常生活や仕事への復帰を目指し施術します。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥6,480(税込)
カラダの歪みを対象にした保険適応外の施術になります。
人は日常生活や仕事による習慣化
スポーツ動作の一定化により
ほとんどの方に歪みはあります。
歪むことで局所に負担が増して痛みに繋がります。
歪んでいても関節や筋肉などが正常に機能することで
痛むことはありませんが負荷が許容範囲を超えたり
疲労が蓄積することで結果的に痛みます。
当院では関節や筋肉に対して徒手療法やリアライン・コア
ストレッチポールを用いて対応します。
ゆがみやカラダの動きに違和感のある方にオススメです。
¥1,080(税込)
カラダの歪みに対するエクササイズです。
カラダを曲げたり伸ばしたり捻じったりという動作には
骨盤が前後に傾いたり肋骨が拡がったりすることで可能になります。
骨盤の非対称や胸郭(肋骨・胸椎)の可動が低いと動きが制限されます。
動きの制限のあるなかで負担が加われば痛みに繋がります。
骨盤・胸郭を左右対称化すること動きやすくなります。
カラダに歪みや動きづらさを感じる方にオススメです。
リアライン・コアを装着して
軽く運動を行うことで矯正することができます。
¥16,200(税込)
不安定な足部は外反母趾などの変形や
足首・膝さらには腰などのケガに繋がることもあります。
当院で提供するインソールは専用のグラインダーを用いて
作製する
「機能的足底板」16200円
足部を整え良い状態を維持することで機能を改善する
「リアライン・インソール」8640円
「ハイヒール用インソール」5120円
「ジュニア用リアライン・インソール・ライト」2160円
用途に応じたインソールを取り揃えています。
スポーツ選手のケガの予防をはじめ
日常の生活を支える装具です。
¥540(税込)
テーピングは症状や用途により方法が異なります。
①ケガの保護固定のテーピング
②施術のためのテーピング
③機能を上げるテーピング
患者さんの状態や競技など経験と知識が必要です。
多くの臨床経験を持つ当院にお任せください。
通院がなくても試合前など不安のある方もお気軽にどうぞ!
【ファンクショナルテーピング】
・足部、肘、手首 1部位 300円
・膝、肩 1部位 500円
【キネシオロジーテープ】
・肩、膝、脚 300円
・腰、背中 500円
※すべて税込みです。
関節の歪みや可動域の制限を整える施術です。
カラダを動かすことは関節が正常に可動することが必要です。
ひとはそれぞれ習慣があり多く動かす関節とあまり動かさない
関節があります。
そして歪みとなり局所の負担が大きくなることで痛みに繋がります。
動きに制限のある関節を徒手的に動かして正常にする施術です。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。