口コミ

いちご大福
- 投稿日
西条にある店舗です。和菓子メインのお店でいちご大福がオススメです。苺が大きくて甘味と旨味がとてもちょうど良くマッチしていて美味しいです。お土産にとても喜ばれる和菓子だと思います。他にも美味しそうな和菓子が揃ってました。
美味しい和菓子
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
西条の駅前にある、さくらやさんの本店です!(^ν^)
さくらやさんは、和菓子をメインとしたお店です。
季節ごとに、様々な種類のお菓子を頂くことが出来ます!!
菓子折りとしてもよく利用させて頂いておりますが、とても美味しいと高評価をもらっています!
店員さんも、丁寧に対応して下さりとてもありがたいです!
手土産にと思い立ち寄りました。
店内は静かで、どれにしようか迷ってしまうくらい どれも品良く感じられました。
詰め合わせセットをお願いしましたが、店員の丁寧な対応で 感じの良いお店だと思いました。
また 何かしらあったときには、こちらに寄らせて頂きたいと思います。
西条駅前にありとても分かりやすい場所にあります。
西条に用事があったときに帰りに寄ってみました。
いちご大福が好きなのでさくらや特製白あん入りを買いました。
甘すぎずいちごも大きくて食べやすかったし美味しかったです。
あとおすすめなのが蜂蜜カステラで意外な組み合わせですが
ぱさぱさ感もなくとても食べやすいです
大福は毎週金、土、日の販売になってます。
西条の和菓子といえばこちらです。
樽最中も有名ですが、ぜひ「あん豆ふ」を食べてみてください。
水ようかんのような見た目なのですが、つるんとした触感とあんこなのに軽い口当たりで、とても食べやすいです。
あんこが苦手な方にも、食べやすいのではないでしょうか。
あんこと抹茶の2種類あり、冷やして食べるのがお勧めです。
有名な和菓子屋さんの本店です。
週末のお昼下がりに立ち寄りました。
駅近、お土産に箱で買う方も多く、週末のみ販売されている、いちご大福は、端から売れていました。
おぼんの上になくても、まだ、のれんの奥にあれば出してもらえます。
和スィーツなの?という可愛いさです。(pic)
さっそく頂きました。
たまげる程、素晴らしい!(^ ^)
さがほのか を包む、特製のしろあんは、生クリームをしのぐ、なめらかで、優しい口当たりです。
真っ白な、うす〜いお餅に包まれた、慎ましい和菓子は、誰をもうならせる程の、絶妙な美味しさだと思いました。
樽最中も、自信作とか。
桜を好きだった初代が名付けた、さくらやさん…
桜のように、淡く美しい和菓子を頂けます。
西条駅を出たらすぐ左手にありました。その先に観光案内所があり、酒蔵めぐりをした帰りに、お店の雰囲気がよさそうで気になっていたので寄ってみました。たくさんのお客さんがいたのですが、お茶とお菓子のサービスをしてくださいました。歩き疲れていたのでとてもうれしかったです。祖母たちへのお土産に樽最中を買いました。とても好評でまた買ってきてね!と言われました。私も味見に・・と思って1個ずつ何種類か買ってみました。どれも美味しかったです。西条に行ったら、ぜひ寄ってみてください。
大正元年創業以来、西条で和菓子を販売されている老舗になります。看板商品は樽最中で、まず最中の形が蔵元銘柄を浮き立たせた樽型になっています。そこに西条の地酒の入った白餡と、北海大納言の粒餡と2種類の最中を販売しています。また、地酒をカステラしみ込ませた穂の香(1本1050円)と言うカステラもこちら名物のお菓子になります。
本店だけあって
- 投稿日
- 予算
- ¥2,500
本店というだけあって、店内はとても落ち着いた雰囲気でした。
品揃えも豊富ですし、季節によって並ぶ商品も違うので、選ぶのが楽しいです。
和菓子以外にも、フィナンシェやゼリーなどがありました。
酒蔵通りと西条駅との間にあるので、観光の帰りに寄るのにもちょうど良いと思います。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 西条駅(広島) から88m (徒歩2分)
- バス停
- 西条駅から79m (徒歩1分)