口コミ

宮島に来たらここ
- 投稿日
焼き牡蠣が食べられるお店です。店の外で販売されているので店外でもいただけます。
焼き牡蠣といえばここで必ずいただきます。
かなり身が大きくて食べ応えがあります。
アツアツで最高に美味しいです。
オススメの店舗です!
広島の観光名所である宮島には、おみやげものやさんやおいしい地元の名物を食べさせてくれるお店がたくさんたくさんあります。
観光の帰りに焦点が立ち並ぶ通りに立ち寄ったら、あれこれ食べ歩かずにはいられませんでした。
一番多いのはもみじまんじゅうのお店ですが、こちらのお店でも宮島の名物を見つけました。
そのお店が、こちらの「食事処 とりい」さんです。
その名物とは、牡蠣です。そうです。広島の名物といえば牡蠣ですよね。
こちらのお店では、店頭販売で殻付きの焼き牡蠣を販売されていました。
店内に入らなくても店頭販売で気軽に買えるのが、よかったです。
大粒の牡蠣が2粒で500円、それがタイムサービスで3粒600円でした。
これは焼き立てが最高で、食べる価値ありでした。
広島といえばやっぱり牡蠣。牡蠣が食べたいなぁと思っていたところ、店頭で「牡蠣丼」と「牡蠣の剥き身丼」のメニューを見つけ、入ってみました。
牡蠣丼は「牡蠣フライ」を卵とあわせてどんぶりに盛り付けたもの。
牡蠣の剥き身丼は、牡蠣の風味をそのままに、卵とからめてどんぶりに盛り付けたもの。
やっぱり牡蠣の風味を味わいたい!と、剥き身丼を注文しました。
プリプリの身が小さくなることもなく、程よく卵と絡めてああって、和風ダシにぴったり合う美味しさ。一緒にセットで出されたお吸い物もちょうどよいあっさり風味で、和食の良さが引き出されています。
夏だけど、冬に味わうのと変わらないぷりぷりの牡蠣は、地元産で新鮮さをしっかり感じることができます。
宮島のフェリー乗り場の近くにあるお店です
ここでは一年中美味しい牡蠣が
食べられます!!
私は店頭で食べました
お値段もすごく安くて美味しかったです
おかわりしちゃいました
普通牡蠣は冬のものなので( 夏は毒がある、※岩牡蠣は別です )
美味しい冬の時期の牡蠣を冷凍保存されているんだと思います
テレビでも−40度で急速冷凍する番組を見たことがあります
美味しさは変わらずに保存ができるようになったそうです
宮島に来たときには是非オススメします!!
旅行で始めていきました。生牡蠣と焼きガキをまず食べましたが絶品でした。穴子丼セット 海老フライ定食 カキフライ定食 家族で味見をしましたが、とても 美味しかったです。平日にもかかわらず お客さんが並んでいました。ほとんど 観光客がカキ目当てに並んでいると思います。
宮島産の牡蠣を、店頭で焼いて出してくれるお店です。
2個400円でしたが、海の香りを感じられる味で、値段以上の価値がある味だと思いました。
殻に残る牡蠣の出汁がまた美味しく、身を食べた後に飲みほすと、幸せを感じられます。
厳島神社を観光した後、牡蠣が食べたいという友人を連れて寄りました。焼き牡蠣2個400円でしたが、1個サービスしてくれたので友人が大喜びでした。
別の日に店員さんに近くの公衆トイレの場所を聞いたら「うちのを使ってください」と食事も買い物もしてないのに快く貸してくださったり、大変親切です。
お昼時にはかなり混雑しますが店員さんがイライラしてないので落ち着いた気持ちで待てます。(*^^*)
宮島に行くと焼牡蠣のお店がたくさんあり 香りに釣られて ついつい 買ってしまいます。週末ともなると すごい人数が並んでいますが 十分にこたえてくれる味です。2個で400円でしたが 私のは小さかったのかもしれませんが 一殻に 二個も入っていて とても嬉しかったです。
焼いてる方も 明るく感じ良かったです。