店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
四十肩、五十肩に特化した施術になります。
五十肩とは、正式には『肩関節周囲炎』と呼ばれ、50代を中心として40~60歳代の中年以降の方に多く見られます。
よく『四十肩』と『五十肩』は何が違うのですか?というようなご質問を受けますが、
40代で発症すれば『四十肩』、50代で発症すれば『五十肩』と呼ばれます。
発症する肩は利き腕とは限らず、たいていは左右どちらか一方の肩にあらわれ、
両方同時に発症することはほとんどありません。
ただし、片方の肩が改善し良くなった後に今度は反対側の肩に発症することはあります。
関節は骨や軟骨、腱、靭帯によって構成されており
肩関節の働きに関する筋肉は17種類もあります。
加齢とともにこれらの組織が老化して硬くなったり衰えたりすることにより肩の痛みを誘発します。
また老化だけではなく他にも、肩を酷使してきた様な方も腱の組織が疲労したり脆くなったりするなどの
影響があらわれやすく、結果的に少しの力が加わるだけで痛みが出やすくなります。
当院では、初回時のカウンセリングで肩の現在の状態を
時間をかけて丁寧に調べていきます。
もし肩の不快な痛みでお悩みでしたら当院までご相談ください!
お待ちしております。
多くの方が身体の不調を感じながらも原因がわからずどうしたらいいのか悩んでいます。
耳鳴りがするので耳鼻科に行ってみたり、肩こりがひどいのでマッサージを受けに行ったりします。
自律神経失調症の特有の症状を改善したいと病院に行ってもはっきりとした原因や対処法はわからず、お薬を処方されたり・・・。
薬を飲んでも改善しない為、他の病院に行ってみたが、似たようなお薬を処方されたり、
さらにお薬の量が増えていたりという結果に「どうすればいいの?」と悩まれている方は少なくありません。
また筋肉を揉んだり強く押したりというような施術のやり方が多くみられたりします。
自律神経が乱れている方や自律神経失調症の方に対して、強い刺激はよくありません。
強い刺激を与えてしまうことで余計に悪化してしまう事にもなりかねません。
どこに原因があるのか?
その原因に対する正しいアプローチになっているのかが重要になります。
当院ではしっかりとカウンセリングを行い、現在の患者様の状態を
詳しく把握していきます。
分からない事等ございましたら、
お気軽に当院までご相談ください。
当院の骨盤矯正は、本来の正しい位置に戻すということを目的にしております。
矯正と聞くと痛みを伴う印象をお持ちで、施術自体を恐いとおっしゃる方もいらっしゃいます。
その点、当院の骨盤矯正は痛みのほとんどない施術ですので、どうぞご安心ください。
少しずつ、あくまでも無理のない範囲で、お身体のバランスを整えていきます。
本来の正しい位置に少しずつ戻していくことで、
・痛み
・ねじれ
・ゆがみ など
様々な症状や健康状態の改善が見込めます。
骨盤の歪みやそれに関する事で悩まれている方は、
是非当院までご連絡ください。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ‼