口コミ
沖縄のアンテナショップです。
沖縄独特の食べ物があります。
ちんすこうや他沖縄!!っていう食べ物が盛りだくさんです!!
一人暮らしやご家族の方でもあんまり沖縄に行くこともないと思いますし、普段沖縄の食べ物を食べる機会もそんなに多くないと思いますので、ぜひ近くに行った際には気軽にお立ち寄りください。
ここではいつも島ラッキョウだけを買いに来ます。
なぜなら、生が置いてあるのでいいんです。
味がついたものは、いまいちですね。
自分で湯がいて醤油とかつお節で食べるのが一番おいしいかなって思います。
余計な味がついているのはモノ自体もあまりおいしくないですね。
だからここまで買いに来ちゃいます。
有楽町の駅を降りて、ロフト方面に歩いてすぐのところにある沖縄商品のアンテナショップ。
赤い入口と入口横に置かれたシーサーの置物が目印。
店舗は一階と地下一階。
一階は食品全般。
地下には、お酒と衣服、書籍類が置かれています。
ごく一部の店員さんが、お客さんにタメ口だったり、店員同士でおしゃべりしながら品出しをしていたりと、気になる点はありましたが、沖縄のおおらかな接客と思えば、これはこれでアリでしょうか?
地下でフェアをしていたハブ酒を購入。
いつかは、ハブの入っているハブ酒を購入したい。
銀座で沖縄の食材などが買えます。
コーレーグースやソーキそばだけでなく
イカスミのソーセージもあります♪
私のお気に入りは早摘みもずくです。
プリプリしていてとっても美味しいですよ。^^
1階が食品、地下は泡盛などのお酒と沖縄の物産品です。
わしたショップの会員になると村民になれますw
アンテナショップの中では先駆け?とにかく北海道と張り合えるくらい盛ってるお店です。
扱っている品にも工夫がされていて、気合が入っている感じが窺えます。
まあ北海道よりは行きにくく、国内の外国のような土地柄でもあるので珍しい食品などがたくさん扱われていて当然なのですが。
奥のほうのコーナーのイートインやテイクアウトコーナーも、かなり楽しいです。
何年も前に、ジューシーおにぎりを買っておいしかったのでまた買おうと思ったら、
今回はもずくのてんぷらなるものを発見。
かきあげのようなものですが、100円前後で食感が不思議でおいしかったです。
アイス類も全制覇したくなるほど珍風味がそろっていますし、
沖縄そばも食べてみたくていつ行ってもワクワクのお店です。
銀座に数あるアンテナショップ。
銀座一丁目すぐにあります。
沖縄の名産がたくさんあり、しばらくいても飽きません。
サータアンダーギーやアイスもその場で食べることもできます。
1階は衣類やお酒、シーサーが置いてあります。
銀座にある沖縄のアンテナショップです
こちらのお店は沖縄の食材やお酒などがたくさんおいてあります
沖縄のお菓子やソーキそば、チャンプルーのもとや沖縄限定のジュースまであります
私のオススメのお菓子は「ちんすこうショコラ」と言う沖縄のクッキーをチョコでコーティングしたもので、とってもおいしいです
沖縄のアンテナショップで、プランタン銀座の通りを東京駅方向に進んだところにあります。
沖縄の食材がたくさん販売されていて、黒糖や塩だけでも様々な種類があります。
こちらで買える、カラフルな包みに包まれた一口サイズの黒糖がオススメです。
沖縄の食品や風土が味わえます。
お菓子、サーターアンダギーはもちろんの事
多々置いてありますね。
沖縄風「タコライス」?!みたいな
レトルト食品美味しかったです。
沖縄料理が好きなので、自宅で作る時に材料はいつもここで購入しています。
赤くて目立つ店構えでシーサーがお迎えしてくれています。
1Fはお菓子や食料品がメインで地下がお酒やそのほか沖縄関連商品が置いてあります。
生の島らきょうやチャンプルーの素、コンビーフハッシュなど普通のスーパーでは買えないものがあるので、嬉しいです。
特にソーメンチャンプルーの素はかけるだけで、簡単に美味しくなるのでオススメです。
また、店内で手作りのサーターアンダギーを販売していて、揚げたてのものが食べられます。ちょっとしたおやつに◎です。