こんにちは!整体院ショウゴです。
今回は、「血液循環法」の具体的な説明をします。
まず、病気や痛みの原因は血液循環の滞り「しこり」であると考えます。
「しこり」とは硬かったり(コリなど)ぶよぶよ(むくみなど)しています。
血液循環法とは、この「しこり」を親指で探し出し、解くことに尽きます。 ポイントの「しこり」が解ければ、あとは自分の血流で浄化してくれます。 コリだけでなく腰痛、胃痛などの内臓、高血圧などの循環障害なども押圧部位や強度などが変わるだけで根本は同じ方法で施術します。
血液循環療法は、明治43年にリウマチの改善のために開発され、当時の大臣の胃がんを代表としてさまざまな結果を残してきました。始まりはコリとでなく重い疾病だったんですね。現在も大杉幸毅先生が踏襲し、100年以上の実績のある伝統的な施術法なのです。
ご興味ある方はぜひ一度整体院 ショウゴにご相談ください。
整体院 ショウゴ 熊本出張(訪問)整体

