
12年来の自身の腰・股関節・肩痛そして指の痛みを、インナーマッスルへの押し技(不具合の原因となる、深い筋肉にできたシコリを探し、押して、ほぐす)を修得し克服。この技で、皆様に足腰に軽さをお届けするため、整体師になりました。
施術は木金土の13時~19時30分、予約は駿河の湯0120694126にお願いします
< 2か月分予定は..https://www.facebook.com/watanabeseitainumazu >
「駿河の湯へ入浴なし」での施術も可能です。一部足を使って施術しますが、苦手な方は申し出ください(手で施術します)
口コミはGoogleも参照ねがいます
営業時間
- 本日の営業状況
- 13:00〜19:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00~19:30 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 第3木曜日は、入居の立寄り湯『駿河の湯』さんが、定休日のためお休みをいただきます <m(__)m>
- 定休日補足
- 施術は基本は木金土曜日ですが、追加の施術日やお休みを含めて、こちらで確認願います https://www.facebook.com/watanabeseitainumazu
口コミ
ずっと、歳のせいで治らないと思っていたけど、グリグリと揉んでもらって痛みが和らいで曲がっていたのも、少し真っすぐになりました。ずっと、続ければ、もっとよくなると思いました。

- 返信日
Rさま 手指の曲がり緩和されてよかったです、またコメントありがとうございます。 指は骨まで曲がってしまいコブになりますと、元には戻りませんが、指を引っ張る筋肉(手の甲の背側骨間筋)をほぐせば、痛みが緩和し、ある程度真っ直ぐになることは、トリガーポイント療法のテキストに明記されており、その施術を行いました(指は揉まない。初期なら戻り、曲がってからでも緩和)。
ただ 指を引っ張る筋肉の問題は、お仕事や生活習慣から発生する、肩周りや二ノ腕や背中やお尻の筋肉のコリに起因しますので、マッサージボールなど使い継続的に身体の背面を緩め、かつ手の甲の細い筋肉(背側骨間筋)を痛くても緩める必要がありますので、お渡ししたテキストのコピーを参照し週1 ケアしてください。
腰痛に加え右肩から腕にかけての妙な痛みがあり全身なんだな重だるな感じで。痛み感じる箇所に繋がる筋肉に凝りがあってそれをほぐして貰いました。ほぐれるまでは物凄く痛くて大騒ぎしてしまいましたがで、凝りは確実にほぐれ、痛かったり重かった箇所がすっと動くようになりました。夏でもふくらはぎが冷たいのですが、施術後はほかほかして脚が軽い!そして、目がしっかり開いて視界も明るく、気持ちの凝りもほぐれました!
仕事の後、右の腰ビリビリしてますが今日はビリビリがありません。
腰痛とか身体の重さは加齢によるものだと諦めていて、半日でもいいから軽くなりたいと、整体行ってましたが、半日だけでなく軽さが持続していますし、自分で出来るマッサージ法も分かりやすく教えて貰えます。
あちこちゴリゴリ過ぎて、施術中はいてててーと大騒ぎして、すみませんでした。が身体が軽くなり気持ちも軽くなれました。ありがとうございました!

- 返信日
Tさん過分なコメントありがとうございます。腰痛は多分昔怪我された足の親指と仕事での負荷に起因して、お尻とハムストリングと腸腰筋がかたまって、「血流リンパ流悪く、また神経を押して座骨神経痛で重だる」だったと思われます。また右肩~鎖骨そして背中~腰付近は「巻き肩による凍結肩(肩甲下筋と小円筋にコリ)」、左おでこ~眼~顎~首~肩~指は、後でお聞きしました歯の件「親知らずが神経を押しての神経痛」と思われます。
今後は大きめのオレンジのマッサージボールで、お尻や肩の後ろほぐして、軽い身体を維持してください
右脚の太ももの後側が痛む状態が続いていて、自分では坐骨神経痛と思い、時に痛み止めなど飲んで過ごしていました。仕事柄、座る時間は殆どなく、職業病だと諦めていました。
これまで色々とマッサージや整体を受けて来ましたが、いずれも「その時だけ少し楽になる」と言う程度で、今回もあまり期待はしていませんでした。しかも、足で施術って…みたいな所も少し心配でした。
実際では、何故痛みが出るのか、の解剖学的な所から施術が始まりました。筋肉が積年の立ち仕事や歩き癖等から、凝り固まって神経痛を引き起こしている事も教えて頂きました。
が、その凝り固まりを緩めるには、相当な力が必要で脚の力を使う理由も納得でした。そして、自分でも知らなかった部分が痛くて、施術中は悶絶でした。苦笑
施術後は、
不思議な事に体が軽くなるのを実感し、また原因と対策を教えて頂けたので、日々のセルフケアも出来るようになってきました。
脚が疲れて坐骨神経が痛む時は、教えてもらったマッサージボール(スリコで300円)で自宅でケアする事で痛み止めを飲まずに居ますし、何よりも「痛気持ちいい感じ」で楽になります。
頻繁に伺える距離では無いのですが、私のように体の不調が続いている方は、一度施術を受けるのもアリと思いました。
また、お世話になりに行きたいと思います。ありがとうございました!

- 返信日
Kさん 的確で真摯な口コミありがとうございます。
たいへんいたかったと思われます深部への指圧は、かたまってしまった『自分の』腰腸筋や殿筋をどうやってほぐしたか?セルフ実験ノウハウをつぎ込んだ施術でして、腰痛や背中やお尻痛、大腿痛や膝痛の緩和だけでなく股関節内の血流も改善しますので、つらくなりましたらまたぜひご来店ください。
追伸 足での施術は、実は右手に故障あるため習いましたが、筋肉を大きく揺らすことで柔らかくなり、そのあとの悶絶指圧がより深く入るようになり、施術の効果アップにも役立ってます
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ヌマズワタナベセイタイ スルガノユ
沼津わたなべ整体@腰痛 駿河の湯ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木
- 13:00~19:30
-
金
- 13:00~19:30
-
土
- 13:00~19:30
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 第3木曜日は、入居の立寄り湯『駿河の湯』さんが、定休日のためお休みをいただきます <m(__)m>
- 定休日補足
- 施術は基本は木金土曜日ですが、追加の施術日やお休みを含めて、こちらで確認願います https://www.facebook.com/watanabeseitainumazu
駐車場
関連ページ
クレジットカード


- クレジットカード補足
- 駿河の湯 1階フロントで会計します https://www.suruganoyu.co.jp/%E6%96%BD%E8%A8%AD%E6%96%99%E9%87%91/
施設情報
- 座席数
- 1
- Wi-Fi
- Wi-Fiあり
- 公開日
- 最終更新日