ヤマシタオコノミショウテン

やましたお好み焼店

3.48
口コミ
3件
写真
1件
住所
広島県呉市中通3丁目3-2
アクセス

呉駅から徒歩8分(610m)

本日の営業状況
11:00〜15:00

広島のお好み焼きは町によって色々と違います。
ここは呉焼きで現役最長のお店です。

営業時間

本日の営業状況
11:00〜15:00
11:00~15:00
定休日補足
第一月曜日|第三月曜日

口コミ

ハマチ
ハマチ さん

お好み焼き

4.50
投稿日

呉市にあるお好み焼き屋さんです。店内はソースの香ばしい良い匂いが漂ってて食欲をそそられます。
お好み焼きは呉焼きでとても美味しいです。ちょうど良い量なので女性でも食べやすいかと思いました。今度は家族で行きたいです。

0

私の中では1番のお好み焼き

5.00
投稿日

呉市、広島市いろんなお店のお好み焼きを食べましたがここが1番です。
もうここのお好み焼きしか食べていません。
おばちゃんが焼くお好み焼きは生地が半分に折られていてモチモチ、何度食べても最初の1口は早く食べたい焦りと緊張でドキドキします。大袈裟ですが本当です。笑
ソースはセンナリソースを使っていると前に聞きました。
おでんも濃い目の味で私はいつも厚揚げと卵を食べます。
おじちゃんが亡くな手からおばちゃん一人でされていますがいつまでもあり続けてほしいお店す。

1
時季(とき)
時季(とき) さん

無形文化財だと思う呉焼きの名店

4.50
投稿日
予算
¥1,000

広島に名物数々あれど、お好み焼きにも地域性があり、有名な所でも広島焼き、呉焼き、三原焼き、尾道焼き、府中焼きと分類が有ることをご存知の方はかなりの通です。ここ辺が関西風との絶対的な違いです。この店は呉焼きの現役最古(1955年創業)でここを食べなければ呉焼きを食べたとは言ってはいけません。
広島焼きとの違いは、先ずは外観で丸く焼いたお好み焼きを折り三日月型にすること、焼く順番は麺、キャベツ(広島焼きの1/4の量)、モヤシ(広島焼きには無、あってもここの1/5程度)、そしてクレープ状の皮を作り蒸し焼きにする。だから出来上がりはパリパリ感があるのが最大の違いなのです。当然、鉄板は調理用具ですから皿の上で食べるのが鉄則ですよ。又、この店、おでんも有りますがセルフサービスの自己申告制の会計となっております。注文してから焼きあがるまで20分程度かかりますからその間におでんを食べる方が常連さんの方々ですよ。常連でない方は焼き方の手際を見とれていますので直ぐに判断が付くお店です。商売っ気がないのも枯れた感じでGOODですね。いつまでも頑張って下さいね。

11

写真

概要

店舗名

ヤマシタオコノミショウテン

やましたお好み焼店

ジャンル

電話番号

住所

広島県呉市中通3丁目3-2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中央3丁目から120m (徒歩2分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
    • 11:00~15:00
  • 定休日
    • 11:00~15:00
定休日補足
第一月曜日|第三月曜日
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET