店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
高1コース
高校での学習内容は中学とは比べものにならないくらい高度でかつ進度も速くなります。
進路決定自体は焦らずにじっくり考えればよいでしょうが、大学受験のための基礎学力をつけることは、将来の夢の実現のためにも不可欠なことです。
当教室高校部は、学校の勉強に沿った中学部における方法とは異なり、高校入試より尚一層難関であり継続的な努力の要する大学入試(文系各分野/教育系/理工系/医歯薬系/農学系/看護保健系/芸術系/体育系各方面受験に対応しています)をふまえて、一年生から独自の方法と厳選したテキストで指導いたしております。
【月謝】
28000円~
【初期納入金(教材費等)】
30000円~
上記の料金は2024年度のものです。
英語・数学についてはライブ授業があります。選択によって料金が異なります。くわしくは電話にてお問合せください。
高2コース
高校2年生というと一年はまだまだ入試は遠い先のことのように感じるかもしれませんが、実際大学入試は3年の2学期には推薦入試から順次始まります。志望分野・志望校などの目標を定めて必要な勉強を積み重ねる非常に大切な一年といっても過言ではないでしょう。
クラブその他の活動も中心的な役割を担う大変な学年だとは思いますが、大学進学という将来の大きな目標達成のために、日々の努力を欠かさないようにしましょう。
冬期からは、現役合格を目指すためのプログラムを行っております。理系と文系に分かれた選択科目を準備し、本格的な受験勉強を開始してライバルに差をつけられるよう、指導します。
【月謝】
32000円~
【初期納入金(教材費等)】
36000円~
上記の料金は2024年度のものです。
英語・数学についてはライブ授業があります。理科のライブ授業も選択できます。選択によって料金が異なります。くわしくは電話お問合せください。
大学受験に向けてのこの一年(実際には一般入試まで4月から考えて11ヶ月、センター試験は10ヶ月あまり、推薦入試は半年後には始まります。)は今までには経験したことがないくらいの継続的な努力を必要とし、精神的にもタフな忍耐力が要求されることでしょう。
当教室では塾長を中心にスタッフ全員で君たちの目指す志望校合格に向けて、あらゆる面でのフォローをしていきます。
高校3年生では、英語・数学に加えて受験に必要な科目のほとんどを準備しています。
【月謝】
文系コース 48000円~
理系コース 53000円~
【初期納入金】
文系コース 72000円~
理系コース 82000円~
上記の料金は2024年度のものです。
英語・数学(理系の理科)についてはライブ授業があります。選択によって料金が異なります。くわしくは電話お問合せください。
ACTコースは、中学生の間に身に付けるべき力を育みながら、基礎学力をしっかり固め、内申と実力の両方を上げていくコースです。中1は幅広いレベルに対応できるテキストを使用しています。
子どもたちは普段、与えられたものをこなすといった受け身の学習環境の中にいます。しかしながら、これからの時代に求められる力は主体的に自ら判断し行動する力です。自分で考えて学習するということは誰でもできることではありません。そして、簡単に身につくことでもありません。ACTコースでは、生徒たちは勉強を主体的に取り組むことでより深く理解し、苦手なところは演習量をたくさんこなすことで克服し、また、その結果が成績や偏差値に反映されることで自信もつきます。
英数発展クラスも用意しています。
【教科】
英語・数学+国語読解
【授業時間】
120分×2回、国語読解は90分(英数のみの場合は週2回)
【月謝】
26000円(英数のみの場合は22000円)
【年間教材設備費】
26000円(英数のみの場合は22000円)
(上記の料金は2024年度のものです。)
中学3年生は、生徒にとっては受験を控えた大切な1年間。目標進学校を定めたものの、学力が追いつかないなんてことにならないように、早めに受験勉強を開始しなければなりません。(中3になる段階が大学受験を見据えた本格的に受験勉強を始める一つの契機です。さらにクラブが落ち着く夏頃にギアチェンジをはかることが大切だと考えます。)
中3では、入試全教科対応しています。懇談会の回数もしっかり取り、生徒本人と塾長が一対一で学習方法を中心に相談する個人面談(当塾での高校生の面談形式)もとり入れて、生徒の学習意欲をサポートします。
【教科】
入試全教科
【授業時間】
90分×3回
【月謝】
38000円(夏冬直前講習代含む)
【年間教材設備費】
43000円
(上記の料金は2024年度のものです。)
私ども育脳寺子屋は、オリジナルの育脳教材を用い、子供本来の持っているすばらしい能力(思考力、創造力、集中力など)を引き出し、伸ばす教育を実践しています。「試験で点を取る勉強」ではなく、学力の基となる「考える力」を育む指導を続けています。勉強はできても仕事ができない社会人が増えている昨今、より創造的な人づくりと、子供たちの将来のことも考え、社会に出てからも困ることのない教育を目指しています。
授業は一方通行の一斉授業ではなく、集団個別指導です。生徒たちは自分で学ぶ順番を決め、自分のペースで学びます。「やらされる」勉強ではなく、主体性のある授業の進め方なので吸収する力が違います。
【教科】
育脳・国語・算数・英語
【授業時間】
小1・2 90分×週1回
小3~6 90分×週2回
【月謝】
小1・2 9000円
小3~6 14000円
【年間教材設備費】
小1・2 8000円
小3 12000円
小4 15000円
小5・6 17000円
(上記の料金は2024年度のものです。)
京大教育研究会 × 学びエイド
学びエイドは日本の予備校講師TOP100名のうち50名超の「鉄人講師」が講義を配信する、選び放題・見放題の映像講義です。
当塾の長年培ってきた直接指導と指導ノウハウと組み合わせることで、高い学習効果を発揮します。
難関国公立・私大入試から高校の定期テスト対策、小論文対策など入試にかかわる全科目に幅広く対応します。
○京大教育研究会で学びエイドを使うということ
学びエイドは、他の動画講義に比べるといろいろな使い方ができて、自由度が高いのが特徴です。うまく使うことで、学習の助けとなるはずです。ただ、「うまく使う」方法を一人で考えるのは大変です。
そこを京大教育研究会の講師がバックアップします。おすすめ講座や使用方法を伝授しますので、ご心配なく。
通常の直接講義の中で、学習の振り返り、フォローアップも行っていきますので、直接講義と映像講義の相乗効果が期待できます。