こんにちは!
モアはりきゅう整骨院です(*^^*)
この時期になると
・なんとなくだるい
・寝つきが悪い
・気分が落ち込む
などの不調を感じませんか?
その原因自律神経のせいかもしれません。
自律神経とは私たちの身体を無意識にコントロールしてくれるものです。
この時期に乱れやすい理由は
1、急激な気温差
冷房の効いた室内と外の猛暑、この気温差で大きな負担ををかけます。
・睡眠不足
寝苦しい夜が続くと睡眠の質が下がります。
・紫外線や湿度の影響
日差しや湿度の高さも体にとってストレスをかけます。

【こんな状態になったら要注意!】
・朝起きるのがつらい
・頭重がする
・イライラ、不安感が増える
・手足が冷える
・食欲不振、胃のムカムカ
これらは全て自律神経の乱れが原因です。
対策としては
・規則正しい
・冷房の温度を気を付ける
・湯船に浸かる
・食事で内側から
夏の不調は【夏バテ】だけではありません。
不調が起きた場合はいつでもご相談ください!