• 店舗公式

スズキシンリョウショ

鈴木診療所

3.32
口コミ
2件
住所
京都府京都市左京区下鴨蓼倉町68
アクセス

元田中駅から徒歩11分(860m)

本日の営業状況
9:00〜11:30 16:30〜18:30

営業時間

本日の営業状況
9:00〜11:30 16:30〜18:30
9:00~11:30
9:00~15:30
16:30~18:30

口コミ

痛くないアレルギー検査

4.50
投稿日

内科や小児科とも書いてありますが、おそらく行かれる方のだいたいがアレルギーで行かれていると思います。
指で輪を作ってアレルギーの検査をする、Oリングという検査でアレルギーを調べます。これ初めて見るとかなり怪しいと思われると思いますが(笑)、個人的に信用できると思い、たまに調べて貰いに行っています。
先生は女性で明るく優しい感じです。Oリング検査は他のアレルギーの検査と違い痛くないので子供でも怖がらずにできます。
普通の血液検査やパッチテストでも調べられます。
予約制で、飛び込みの人が断られているのをたまに見るので、予約して行かれるのをお勧めします。
受付の方と看護師さん?薬剤師さん?がいつも忙しいのか愛想が無くイライラセカセカされている感じです。今まで行ったことがある病院の中で一番愛想が無いです。そこだけなんとかして欲しいです。

0

Oリングテスト

4.50
投稿日

アトピーやアレルギーなどで全国から患者さんが来られる医院です。

院内は木で囲われていて、アレルゲンに大変気を使われています。
他の患者さんのために、香水や香料の使った衣服の匂いなどに気を付けるように注意書きがあります。

最初に内科の診察があります。普通の診療所などでお腹ポンポン診て貰ったりする検査です。血液検査でアレルギー検査もします。
そのあと先生が変わり、Oリングテストで何にアレルギー反応を示しているか調べ、薬を処方されたり、食べ物やモノに注意をするようにアドバイスされます。

たとえばうちでは羽毛が出て、羽毛布団やダウンジャケットは辞めた方が良いと言われました。
薬もこの薬の方がよく効くからと、子供用のぜんそくのくすりを添加物の入っていない大人用の薬に替えて量を調節してもらいました。

先生が言うには、血液検査でわかるアレルゲンはすぐに出るアレルゲン。何か食べてすぐ湿疹が出るとかです。
Oリングテストでわかるアレルゲンとは、長くとっていて徐々に出るアレルゲンで、生活で気を付けることが出来るものだそうです。

アトピーやアレルギーで長く治療していても改善が見られない方は、一度相談に行かれると良いかと思います。

0

写真

概要

店舗名

スズキシンリョウショ

鈴木診療所

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市左京区下鴨蓼倉町68

アクセス

最寄駅
バス停
  • 蓼倉橋から290m (徒歩4分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 9:00~11:30
    • 16:30~18:30
    • 9:00~15:30
    • 9:00~11:30
    • 16:30~18:30
    • 9:00~11:30
    • 9:00~11:30
    • 16:30~18:30
    • 9:00~11:30
  • 定休日
  • 定休日

駐車場

駐車場なし
公開日
最終更新日

口コミ投稿、写真投稿で最大65ポイントGET