営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜18:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 |
- 定休日補足
- 年中無休(元日除く)
口コミ
嵐山散策と和菓子作りのセットで修学旅行を楽しんだ人も少なくないのでは♪
この秋、また再開するそうです( ´艸`)楽しみ♪
茶房が併設されているので、コーヒー・紅茶と共に海苔が美味しい いそべ巻や きなこの美味しい安倍川もちをどうぞ♪
甘党さんには新しくなった(バナナとかフルーツの具が増えた♪)パフェもあります。
何度目かの京都旅行。
いつもと違ったことがしたいね。
と選んだのは和菓子作りの体験コース。
実習後にお抹茶が頂ける事に惹かれて
老舗の甘春堂さんに決定。
持ち帰りも出来る事も考えて
最終日に予約を入れました。
せっかくだから家族にもお披露目したいですし。
必要な物はお店さんが全部揃えて下さって
いるので助かります。
職人さんが皆の前で、説明を交えながら
実演して下さいます。
こねたり、のばしたり、丸めたりと
色の綺麗な生地を触っているのが
楽しかったです。
作り方の簡単な物からスタートして
だんだん工程が難しい上菓子へと
ステップアップ。
見よう見まねでなんとか完成。
職人さんにはもちろん敵いませんが
出来上がりがそれなりに見えるのも嬉しい。
種類は季節によって変わるそうなので
何回でも楽しめそうです。
写真撮影は実習が終わってからに
して下さい。との事だったので
早速パシャリ。
終始和やかな雰囲気でした。
老舗店では有りますが和菓子を身近にと言う思いか…和菓子の手造り体験とかもされていてスィーッ造りに飽きた方や小さい女の子さん等には中々出来ない和菓子造りも良い経験になると思います。個人的には柔らかい餅の入った“若鮎”が好きですが、火曜日の売り出しの三笠(どらやき)はお使いものや差し入れにいつも重宝させて貰ってます(^^)♪。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~18:00
-
火
- 9:00~18:00
-
水
- 9:00~18:00
-
木
- 9:00~18:00
-
金
- 9:00~18:00
-
土
- 9:00~18:00
-
日
- 9:00~18:00
-
祝
- 9:00~18:00
-
- 定休日補足
- 年中無休(元日除く)
駐車場
関連ページ
クレジットカード
- 公開日
- 最終更新日