誰かに「疲れてる?」と聞かれたとき、自分ではそんなつもりがなくてドキッとしたこと、ありませんか?
実は、身体の使い方や姿勢のクセが積み重なると、表情や立ち姿にも“疲れ感”がにじみ出てしまうことがあるんです。
猫背や巻き肩になると、首や肩に力が入りっぱなしになり、顔もこわばり、知らないうちに疲れた印象に見えてしまうことも。
しかもこの季節は、湿度や気温の変化で体のだるさを感じやすく、自律神経も乱れやすい時期。
体はがんばっているのに、見た目が「しんどそう」に見えるのは、ちょっともったいないですよね。
整体では、そんな“がんばりすぎた身体”をゆるめて、背中・肩・首の緊張をじっくりほぐしていきます。
姿勢が整うと、顔つきも変わり、声のトーンや表情が自然とやわらかくなっていく方も多いんです。
「最近ちょっと疲れて見えるかも…」と思ったら、無理をする前に、整えてあげる時間をつくってあげましょう。
身体が整うと、気持ちも軽く、また自然な笑顔が戻ってきますよ。